
今の家に引っ越してきて、10数年前に班長さんを1度。
一昨年、区長を経験。
そして、昨年は会計を担当したのですが・・・・。
やっぱりお金の管理は神経を使います。
しかも、ワタクシ、これまで会計とは全く無縁の仕事をしていましたので、最初の頃はなにがなにやら状態でした。
本来の仕事と、新たな学びと、会計の仕事とで、やりたいこと、やらねばならないことで頭の中はてんやわんや。
すべての荷物(ファイルや資料と気持ちの重荷も)を引き継いで、ようやくやらねばならないことに専念できる気がしています。
長かった〜、この1年。
でも、自治会、頑張ってるな〜と知ることができました。
係わり方はそれぞれで、中にはてきとーな方もいることは確かですが(^_^;)、支えておられる多くの役員さんたちには本当に頭が下がります。
地域のことも知ることができたし、一緒にお酒を飲みにいける仲間もできました。
貴重な経験だったなとあらためて思います。
10年後?
やらなきゃいけないこと、やりたいことが落ち着いたら、またお手伝いしてもいいかな?と思いました。
(でも、今度は会計以外で!(爆))
ということで、獺祭で祝杯♪
(奥に写っているツマミは夫が作ってくれました。なかなかおいしかった♪)

4杯目は、ミントを入れた氷を浮かべて♪

新しい会計のGさんも、以前実家で柴犬を飼っていたそうです。
夫と出かけていたぽちが帰ってきて、セミナールームにタタタっと走って入ってくると、「わ〜、柴ちゃんがいたんですね!」と大喜び♪
何かあったら、いつでも来てくださいね。
何もなくても、いつでもぽちに会いにきてください。(笑)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
