2015年06月06日

ミルクシスル、咲きました♪

開花は6月中旬頃?と思いきや、予想よりちょっと早く花が咲きました。

20150606_9.jpg

過去2年の栽培記録から、多分、最初の収穫は7月上旬あたりになると思います。

もう一鉢は、ちょっと成長が遅いようです。
同じ日に種を撒き、同じ日にポットから植え替えたのですが、咲いたのは右側の深い鉢。

20150606_12.jpg

左側は、直径は大きいけど浅い鉢。
環境で育つスピードも微妙に違うようです。


ミルクシスル=マリアアザミ、またはオオアザミとも呼ばれます。
肝臓をサポートしてくれる心強いハーブです。
地植えにすると巨大に育つらしいのですが、鉢植えではそれなりの大きさで育ってくれるようです。

--------------
友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
 ⇒「迷子猫を探しています」



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ミルクシスル成長記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/138281477
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック