今回は、ご家庭で気軽に取り入れていただける「愛犬のホームケア」を、タイムスケジュールを組んで体験していただける形になっています。
会場となる「753カフェ」さんの近くには、四季の森公園もありますので、5月の最後の日曜日を、「犬豆日和」と公園をセットでスケジューリングしていただけると、わんこも喜ぶと思いま〜す!(犬豆もうれしい♪)
--------------
桜の開花も、もう間もなくですね。
我が家の近くには桜並木があるのですが、樹齢50年を超える大木で、台風や積雪などで倒木の恐れがあるということで、抜倒され、桜並木の再生を図る工事が4年がかりで行われています。
今年はその3年目。
最後の一区画だけを残し、あとは新たに植えられたひょろひょろの桜の若木ばかりとなりました。

(2013年の桜並木)
なので、この光景も今年で見納めになります。
桜の大木には、妖艶というか、・・・なにか特別な力があるように思います。
一輪・二輪と咲き始め、やがて満開となり、散り始め、はらはらと風に舞う花吹雪も、夜桜も、どんな姿も大好きです。

この桜並木、夏の暑い季節にはぽちのお散歩道に日影を作ってくれ、小雨の日は傘にもなってくれました。
桜が紅葉するって知ってました?
秋にハラハラ散る紅葉した葉っぱを追いかけたり、降り積もった枯れ葉の上を選んで歩いたりと、1年を通してお散歩を楽しめたのはこの桜並木のおかげが大きいと思います。
本当に、ありがとう!
今年もまもなく開花となりそうです。
植物が芽吹く様子には、冬の寒さにじっと耐え、蓄えていたパワーを一気に吐き出す力強さを感じます。
(ハーブもね、そんな植物のチカラを分けてもらっているものなのです)

20140328
今はひょろひょろの桜の若木達も、数年後、数十年後には大きく育っているのかな?