2014年10月24日

再生

昨日はかなり冷え込みましたが、今日からはちょっと温かくなるようですね。
冬にむけて、空気もだいぶ乾燥してきました。
シニアわんこは、気温や気圧の変動、空気の乾燥にもちょっと気を配ってあげたい時期です。

ぽちの和エリアは雨が数日降り続き、ようやくカッパを着ないお散歩です♪
カッパを着たお散歩はあまり長距離を歩きません。
今日は久しぶりに来た場所で、念入りににほひの地図を更新していたぽちさんです。

o0300040013107559906.jpg

さてさて、ぽちのお散歩道には樹齢50年を超えるソメイヨシノの並木道がありました。
老木となり、弱ってきていることから、事故を防ぐために抜倒し、桜並木の再生を図る工事が数年がかりで行われ、今はその最後の区画の工事が進んでいます。

o0480064012889806171.jpg

春は満開の桜の花を歩くのが楽しみでした。
夏は優しい木陰を作ってくれ、突然降られた雨には雨宿りもさせてもらいました。

桜並木に隣接するお宅では、大量の枯葉や毛虫などの問題もあったと思いますが、ご近所の方が外に出ていろいろな思いをこめて見つめる中、工事は着々と進んでいきました。

o0300036813107560062.jpg

切り倒され、根っこから掘り起こされるる桜の老木を、ぽちの和も、「ありがとう」と「ごめん」を心の中で繰り返しながら見ていました。

o0300033913107560061.jpg

そして、すっかり平坦になった並木道です。

来年のお花見の時期までには工事が終わる予定だそうです。

家も樹木も人間関係も同じ。
壊すのはあっという間ですが、建てるのも、育てるのも時間がかかります。
壊れたことに心を痛めるだけでなく、再生していく様子を楽しみにしたいと思います。
でも、やっぱり寂しい・・・ですけどね。

工事中の桜並木の入口には、交通誘導のおじさんが立っているのですが、わんこを連れて歩いていると声を掛けられる率高し。
声だけなら良いのだけれど、今日は突然頭をワシワシ撫でられました。
突然ですよ!
しかも上から!
段々視力も衰えてきてるし、ぽちは目を細くして、びっくりして見上げていました。

うむむ、あなた犬を知りませんね。
ぽちはおとなしいわんこなので、大丈夫ですけど、うっかりそれやると、噛まれますぜ。
気をつけるヨロシ。

好きなこと、嫌いなことも、犬それぞれです。
よくね、のど元ワシワシ撫でるおじさんもいます。
「ウチのがここ撫でられるの好きだったんだ。ヨーシヨシ、気持ちいいだろ?」的な。

それ、ぽち、好きじゃありませんから。
ケホケホしてるじゃないですか。
やめてくださいと言えずに、足早に立ち去るぽちの和でした。(^_^;)

あ、いけない、軽く毒も吐いちゃいました。



posted by ぽちの和 at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/162462484
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック