お隣の席で、律儀にカメラ目線をくれるぶんぶんくんと、軽く寝息(いびきとも言う(笑))をたてながらまったり眠るおまめちゃん。

セミナー中にもかかわらず、思わず写真を撮りたくなるかわいさ♪
セミナーも後半になるとぶんぶんくんも寝落ち。

ハーブと薬膳。
陰陽とか虚実とか、相生相克とか、なんかね、理解できたつもりが次の瞬間にまた混乱したりと、なんだか哲学チックな薬膳ですが、病気になってしまう前に、小さいトラブルのうちに早目に対策して立て直そうという考え方は同じ。
薬膳は食材なだけにマイルド。
特別な食材を使うのではなく、スーパーで手に入る食材の性味や帰経、働きを知ったうえで、季節の変化、体の状態を見ながら食養生するのが薬膳ごはん。、
ハーブも同じ。
季節の変化や体の状態を見ながらごはんにプラスしていきます。
でも、ハーブさえプラスしておけば、どんな食事でもOKなんてことは絶対にありません。
基本はやっぱり「ごはん」です。
どっちが優れているとかってことではなく、どちらかひとつを選ぶ必要もなく、普段のごはんが薬膳で、それとハーブが手を組めば、これって最強なんじゃない?
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
