
いぬの姿勢・歩様を見てみよう♪
ということで、参加者の皆様に「うちの子の歩いている姿」を動画に撮ってきていただきました。

動画に納めてじっくり見ると、リードを持って並んで歩いている時にはわからなかったことが見えてきますね。
後ろ足が内側に入ってるね とか
前足で歩いてる感じだよね とか
膝を使わないで突っ張って歩いてない? とか
あの足が痛いのかな? とか・・・・
Sweet Dogさんからは、「そんな時には、こんなケアから」のアドバイスも。

なんかね〜。
普段は人だけのセミナーなので、初めてみなさんのわんこに会えました〜って感じ♪
4犬種、計9頭の動画を拝見したわけですが、見比べると犬種の違いや個々の違いが際立ちますね。
(でも、みんなイイコでかわいい♪)
ぽちの和的には、これまでの回の中で一番楽しい『リラックスケア&&時々ハーブ』でした♪
月に1度とか半年ごととかでも良いので、こんな風に動画に収めておくと変化がわかりやすいし、早目に気づいてあげられますよ〜。
良い姿勢をおぼえさせること、体をきちんと意識させること、変な体の使い方が習慣になっちゃう前に、普段からちょっとずつ気を付けてあげられると良いですね♪
ぽちの和のぽちさんは・・・、昨日の夕方のお散歩で、お向かいのお母さんに会ってはしゃいだ拍子に右前足をひねりびっこをひいていました。
今朝もお散歩から帰った時に、勢いよく駆け込んだは良いものの、またまた廊下でひねってヒャン泣きしていました。(>_<)
ひょこたんひょこたんと歩く姿は痛々しかったのですが、夕方あゆりんを駅まで送って帰るころにはだいぶ良くなっていたようです。
シニアわんこは回復がゆっくりです。
その間に変な癖をつけさせないようにしなくちゃですね。
明日はどうかなぁ・・・。
『リラックスケア&時々ハーブ』、次回は12月2日(水)
ストレッチとハーブパッド体験です。(残席1名様)
・10月28日 「わんわんソープを作ろう♪」・・・残席2名様
・「カレンデュラのワークショップ」・・・・残席4名様となりました。
--------------
友人のカギしっぽの白猫が迷子です。
見かけたらご一報いただきますようお願いいたします。
⇒「迷子猫を探しています」
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、犬と飼い主のためのハーブ療法をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
