2015年12月28日

「ぽちの和カフェ」と言う名の、、、

先日、ぽちの和@セミナールームにほりほり堂さんが来て話をしていた時に、「ぽちの和カフェ」のカフェ” というネーミングが誤解を生んでいたことを知り・・・。

そして今日は、いつものメンツと豊川稲荷にお参りして、その後赤坂うまやでランチ

20151228_3.jpg

だったのですが、その際にも、やっぱり「カフェ」という名前が誤解を生みやすいと指摘があり・・・・。

なので、ここで訂正をしておかねばです。

ぽちの和は、飲食店経営に乗り出す訳ではありません。(^_^;)
なので、「ぽちの和カフェ」は、「ぽちの和カフェ」という名前の部活というか、課外授業のようなもの” とご理解ください。

「ぽちの和カフェ」の主旨は以前書いた通りです。
 ⇒ 「ぽちの和カフェ」始めます

ハーバルグッズやクラフトを、なんかちょっと作りたいな。
でも、一から材料揃えると、ちょっと大変。

そんな時に利用していただきたい工作室や工房のようなもの。
つまり、事前のお申込み時に、「あれを作りたい」「これをやりたい」とご連絡をいただいて、そのための指導料と材料費のみを頂戴します。

「ぽちの和カフェ」

2月〜12月(毎月1日に開催)13:30〜16:00

◆◇◆ おしながき (指導料+材料費) ◆◇◆

 • マイブレンド作り(うちの子ブレンド作り) 2,000円〜
 • ハーブティンクチャー作り  100ml 2,000〜
 • レスキュークリーム作り  15ml 1,500円 、30ml 2,000 円
 • ハーブソルト作り    800円
 • フエルトドッグ    1,500円(別途材料費(実費))  など

 ※ 使用するハーブや基材によって材料費が異なります。

上記以外にも、こんなのやりたいんだけど〜というのがありましたら、まずはお問合せください。

ちなみに、1月は6日(水)と16日(土)に、「ぽちの和カフェ」オープンイベントとしてカレースパイスとスパイスケーキを作るお得なワークショップ「おせちに飽きたらカレーもね」を開催します。

6日は満席ですが、16日(土)は、まだお席がございます。
自分オリジナルのカレースパイス?作ってみたい!!と思われましたら是非ご参加ください♪

お申込み&お問合せ


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | ごあいさつ・お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/170790391
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック