ぽちの和の犬飼い歴は決して長くありません。
ぽちが始めて迎えた犬です。
なので、しつけの本とか、お手入れの本とか、迎えるまえにあれこれ読み漁ったものでした。
その中で、えっ?マジで?と思ったのが「こーもん腺」。
肛門の脇、4時と8時の方角にあって、むぎゅーっと絞り出せ!
的なことが書いてあり、しかも「クサい!」と書いてありました。
わっ、なにそれ!
ぽちが我が家に来て、どのくらいしてからでしょう。
実際に絞ってみると、「別に臭くないじゃん」。
バカ親的発言ではないですよ。
ちょっと鉄っぽい匂いがするだけで、本当に臭くなかったんです。
それが・・・。
シニアになるといろいろありますが、犬にも加齢臭みたいなもんって、あるんでしょうかね。
あ、体臭じゃないですよ、ここで言う加齢臭?とは、体臭の変化という事ではなく、肛門腺のこと。
(柴犬って、体臭の少ない犬です。むぎゅっと抱っこすると、お日様の匂いがします。それは今でも変わりません。)
以前は、「別に臭くないじゃん」だったのですが、今は自信を持って言わせていただきます。
最近のぽちの肛門膿は、ものすごく臭い!(爆)
それでも愛してるからね、ぽち♪
2013年12月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/171276072
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/171276072
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック