2016年02月06日

手間を楽しむ

タンポポ珈琲ってご存知ですか?
ノンカフェインのヘルシーコーヒーとして、妊婦さんにも愛飲されている、ロースト(焙煎)されたダンディライオン(の根っこ)で淹れる珈琲です。

ハーブショップによって、ローストされているものを販売していたり、ローストされていないものを販売していたりとまちまちです。

ローストしたものとされていないものでは、全く味が違います。
もしお手元に、ローストされていないものがあったら、是非一度ローストして飲んでみてください。

20160206_1.jpg

特別な道具は必要ありません。
ごくごく弱火のフライパンで、気長に煎ります。

炭にしちゃダメですよ。
「香ばしい」ところで止めてください。

20160206_2.jpg
左:ロースト前、右:ロースト後

これをゆっくりディコクション(煎出)すると

20160206_3.jpg

香ばしいタンポポ珈琲の完成です。

20160206_4.jpg

牛乳で煮出せば、おいしいミルクティーになります♪

20160206_5.jpg

ひと手間かけて味わうハーブティーも良いものです。


ダンディライオン=タンポポ=蒲公英。
蒲公英は、漢方では身体を冷やす性質のものとされていますが、一方で冷え取り界(あるのかな?)では陽性の食品とされているようです。
使用部位とか、使い方(ローストするとかしないとか)でも違うのかも?
同じものでも真逆って、面白いです。
ひとつの見方に偏らないのが良いということなのでしょうね。

ダンディライオン、実はわんこにもおすすめのハーブだったりします。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


posted by ぽちの和 at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/173546814
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック