2016年02月07日

『ハーブ&ライフ検定テキスト』 の一部訂正(その2)

認定教室宛てに、『ハーブ&ライフ検定テキスト』の一部訂正のお知らせが届きました。
一部訂正の第二弾です。(^_^;)



Part1 P.11
左列 下から6⾏⽬

 ●種⼦アニス、クミン、ゴマ、コリアンダーなど
 ●種⼦マスタード、ゴマ、コリアンダーなど

Part1 p.11
右列 3⾏⽬

 ●花クローブ(蕾)、サフラン(めしべ)、ラベンダーなど
 ●花クローブ(蕾)、サフラン(柱頭)、ラベンダーなど

それと前回の訂正箇所

Part5p.76 
最終3⾏

 〜花や種を収穫するフェンネル、ラベンダーなどはカリが多いもの、 根を収穫するエキナセアなどはリン酸が多いものを選びましょう。
 〜花や種を収穫するフェンネル、ラベンダーなどはリン酸が多いもの、 根を収穫するエキナセアなどはカリが多いものを選びましょう。

あわせて3箇所ですね。

『ハーブ&ライフ検定テキスト』初版(2015年10月27日発行)をお持ちの方は、訂正していただきますようお願いいたします。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ

posted by ぽちの和 at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | JAMHA
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/173606925
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック