2016年05月05日

メラレウカ、今年は咲きそうです♪

子供の日の今日は、さわやかな五月晴れ♪

ジュニパーと同じ日に鉢に埋めたミルクシスル(2粒)から、しっかり発芽しておりました。

20160505_5.jpg
丸で囲ったところにも、まだ殻を被った芽が出ています。

2粒中2粒、・・・ってことは発芽率100%。(笑)
2株育てるには鉢も小さいし痛いので、どちらか一方を残すことにします。


鉢で育てているラベンダーも、蕾がつきました♪

20160505_4.jpg

本当は地植えにしたいんだけど、どうしよう・・・。
去年は地植えすると枯れてしまったんだよね〜。
で、悩んだ結果、もう少し枝が育ってから刺し芽にすることに。


2年目になったエルダーフラワーも、地上部が70cmくらいになりました。

20160505_2.jpg
本当はこれも地植えにしたい。


何年目?かな?
鉢植えのチェストベリーも、いつのまにやら高さ140cmくらいまで育っています。

20160505_1.jpg

20160505_6.jpg

枝もスカスカで葉っぱも小さいのは根鉢が回ってるからだと思います。
初夏に涼しげな薄紫色の花を咲かせるチェストベリーですが、去年の花は淋しかった。
植え替えしてあげたいんだけどなぁ・・・。



そして、今日になって、うれしい発見!

20160505_3.jpg

去年、鉢から地植えにしたメラレウカに蕾がついていました!!
このプチプチと丸いのって、蕾ですよね?
白いポワポワした花が咲くはず。
楽しみです♪


ちなみに、ミルクシスルと同じ日にポットに埋めたジュニパーは、まだ全く動きなし。
気長に付きあうべき植物らしいので、午前中に日の当たるあたたかい窓辺に置いて、乾かないように水だけあげています。


6月1日(水)のぽちの和くらぶは
doukouhinan2.jpg

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 健康ブログ ハーブ生活へ
posted by ぽちの和 at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ミルクシスル成長記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175172636
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック