2016年05月11日

二代目ジョーから最初のプレゼント

昨年、苗を譲り受けて育てはじめたジャーマンカモミールのジョー(2015年4月4日)は、その後すくすくと育ち、実験くんの実験(2015年5月1日)を経て、無事に咲き(2015年5月15日)、初めてフレッシュのジャーマンカモミールのおいしさを教えてくれた(2015年5月16日)訳ですが・・・。

そのジョーのこぼれ種から、二代目ジョーたちが育ち、ついに最初の一輪が咲きました♪

20160511_1.jpg

植物ってすごいですね。
吹けば飛ぶような小さな種です。
しかもフカフカの土のベッドを用意したわけではなく、知らぬ間にこぼれ落ちた種が、越冬し、芽を出し、そして太陽と土と水だけで育って花を咲かせ、その恵みを分けてくれます。

ジャーマンカモミールは青林檎のような香りの、おいしいお茶。
以前何かの番組で、糖化を予防するハーブとしても紹介されたことがありましたが、鎮静系のハーブとしても、皮膚や消化器のケアにもと、繊細で可憐な花なのに、たくさんの秘めた力を持っています。

そしてなにより、わんこもその香りが大好き♪

herb_08.jpg
ジャーマンカモミールのコンプレスでうっとり♪

今年もアブラムシと闘いながら(>_<)、二代目ジョーたちの恵みを分けてもらおうと思います♪


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 08:40| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175250890
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック