
はるばる草加から、犬真(いぬまさ)@宇井さんが来てくれました♪
『Enjoy Herb!』の時間をちょこっとシフトして、まずは「同行避難」から。
東日本大震災、熊本地震での実態と問題点などを踏まえつつ、「今からできること」をお話していただきました。
ひとつあるといろいろ使える、風呂敷の活用法あれこれも。
(風呂敷胴輪&スリング、ケージの目隠し etc・・・)

(ぽちさんも参加しに来ました)
そして、是非ともつけていただきたいのが迷子札。
迷子札はもしもの時に、必ず戻ってきます。
(以前、うっかり迷子札を落とした時に、ちゃんと手元に戻って来た実体験があります。⇒ 帰ってきた迷子札)
それと、今回準備をしながら「意外と大事!」と思ったのが、愛犬の写真を印刷しておくこと。
スマホやPCに入っているからと、プリントしないでいる方、多くないですか?
PCが使えない、スマホもバッテリー切れとなると、プリントした写真が必要になります。
他にも、自助、共助、公助 など いろいろ考えるお話ばかりでした。
さらに、3.11後にアイリスオーヤマが行った調査結果によると、「震災後1ヶ月間、ペットに関して困ったこと」の1位が、ペットの不安が強く、安心させることが難しかった” でした。
6月1日の「ペットの同行避難」では、Sweet Dogさんからペットの不安を取り除き、安心させてあげられる「いざという時に役立つタッチ」をお伝えします。
愛犬を撫でるということには、たくさんの意味があります。
愛情と手さえあればできるのがタッチケアです。
お伝えするのは緊急時に役立つ簡単なタッチですので、是非習得してお帰りいただきたいと思います。
-----------
休憩を挟んで、引き続き『Enjoy Herb!』。
5月は、ヘルシークッキング。
ハーブソルト作りと

ヘンプオイルでマヨネーズ作りでした。

ヘンプオイルは、必須脂肪酸と言われるオメガ3、オメガ6を理想的なバランスで含むオイルです。
身体に良いと言われるオイルはいろいろありますが、オイル自体が美味しいので、わたしはヘンプオイルを愛用しています。
ナッツのような風味の、こっくりとした緑色のオイルです。
ヘンプマヨネーズは、ヘンプオイルの使い切りレシピでもあります。
是非、わんちゃんと一緒に食べてくださいね。
今日のお客様も、さっそく今晩のわんちゃんのごはんにトッピングしてくださったようです。
おいしくて、しかも身体に良いってうれしいですよね♪
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
