2016年05月25日

夏は赤いもの

昨年9月の「マルベリー&セリシン特別セミナー」にご参加いただいた方から、「桑の実を収穫しに来ませんか?」とうれしいお声をかけていただきました♪♪♪

20160524_1.jpg
6月の『Enjoy Herb!』のプリンにも使おうと、わが家の鉢植えの桑の実をチマチマ収穫して冷凍していましたが、やっぱり一鉢では収穫量に限界があります。(>_<)

たくさん収穫できたら、プリンはもとより、あれを作って、これも作って・・・と、あれこれ妄想中〜。(笑)

桑の実は、アントシアニン豊富なかな〜り濃い紫色です。
収穫時にうっかりつぶして指に付くと、なかなか色が落ちません。
完熟だとなおさら危険度増!なので、白シャツNGだなと、収穫を想像しながら今からニヤニヤ。

---------

夏は、赤いものの登場が多くなります。

今朝はなんだかひんやりしていますが、ここ数日暑かったので大活躍だった赤紫蘇シロップ。

昨年からリピートしている赤紫蘇シロップですが、買ってきた赤紫蘇をまるごと使うと2リットルくらい作れてしまうので、家族だけで飲むには多すぎます。
お裾分けをするにしても、1リットルくらいでちょうどよい感じ?
なので、半分はフレッシュで作り、半分は乾燥しておいて2回に分けて作ることにしました。(生でも乾燥でも、シソの風味はそんなに変わらない気がします)

20160525_1.jpg

昨日もスーパーで赤紫蘇をゲットして、只今乾燥中♪

先日の『Enjoy Herb!』でもお出ししたところ、
「あー、やっぱりここ(ぽちの和)のはおいしい!他のは甘すぎて〜。」
とお誉めの言葉をいただき、むっちゃうれしかったです♪
どんどん作ろうっと♪


※ 6月1日(水)「ペットの同行避難」お話し会 の募集は締め切りました。


「夏のお散歩スプレー作り」(ただいま募集中)
6月30日(木)開催決定
mushiyoke.jpg
6月15日(水)、23日(木)、28日(火)でご希望の日がありましたらご連絡くださいませ。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 08:45| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175425111
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック