2016年06月23日

赤いルバーブと「お散歩スプレー作り」追加開催のご案内

昨日、ワークショップ後にスーパーに買い物に行って、赤いルバーブを発見!

まさか近所のスーパーで買えるなんて〜。

20160622_14.jpg

きれいな色です♪

ルバーブは酸っぱいです。

20160622_15.jpg

でも、ワタシ、その酸味が好きなので保存が効かないのは承知の上で、甜菜糖は少量です。
(何グラム?って聞かないでね。いつも目分量なので。(^_^;))

20160622_17.jpg

甜菜糖をまぶして、しばらく置いて水分が出てきたら、弱火でコトコト。
あっという間にジャムができます。

赤いルバーブのジャム。
もうちょっとできるかな?と思ったら、こんだけ・・・・。

20160622_18.jpg

もう一袋買っとけばよかったかなぁ・・・。


もう一品は、生のルバーブに甜菜糖をまぶして、超手抜きルバーブのパイ♪

20160622_16.jpg

冷凍パイシートを使って、照り出しの卵なんかも塗りません。(^_^;)


今朝の朝食は、ルバーブのパイにルバーブのジャム添え。

20160623_1.jpg

すっぱうま〜い♪


ぽちさん、だいぶ食欲が戻ってきたようです。
うれしい♪


------------------

リクエストをいただきまして、「夏のお散歩スプレー作り」の追加開催が決まりました!

追加開催の日程は、7月24日(日)16:15〜17:45 となります。

ひと夏分のブレンド精油を作っていただくのですが・・・。

精油のブレンドって?
ワタシも去年初めて体験しましたが、香りと働きを考えながら精油をブレンドしていくのは、結構楽しいです。(そのあと香りにあてられましたが・・(^_^;))

実はこのワークショップ、とってもお得なワークショップです。

お作りいただくブレンド精油は、3ml。
3mlってどのくらいの量?
お持ち帰りいただくスプレーボトルの量で、わんこ用なら20〜30本分。
人用なら10〜6本分になります。
チンキ剤もお持ち帰りいただきますので、精油以外の配合を変えることでも香りは変化します。

「20〜30本? ひと夏しっかりどころか使い切れないかも。」
の場合の使い切り方法も教えてくださいますよ〜。

そして、なんたって、無駄がない!
自分で数種類の精油を揃えようと思うと、使用期限内に使い切れません。
残った精油をどうしよう・・・という問題もあります。
だからこその、アロマの先生にお願いしたコラボイベントです。

「ぽちの和」でアロマが主役になるのはこの時だけで〜す。

今年の夏は、自分だけのオリジナルブレンド精油でわんこのお散歩スプレー、寝室用ルームフレグランス、網戸にシュシュッと虫よけスプレーetc・・・ と、いろいろご活用いただけます。


※ お散歩スプレーは、わんちゃんや小さいお子さんにも安心してお使いいただける配合をお伝えしています。フィラリアの駆虫薬が不要になるものではありません。

費用、詳細は こちら にてご確認ください。
大型犬や多頭の方の場合、+700円で、追加で3mlのブレンド精油をお作りいただくことも可能です。
(なるべくお申込み時にお知らせください。)




~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175792518
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック