2016年07月06日

コガネムシ対策

お散歩スプレー用に、チンキや蒸留でお世話になってるレモンマートルですが・・・。

今年のレモンマートルは花も咲かず、新芽の出方もいまひとつ。

20160706_2.jpg

ここ何年か、このあたりではコガネムシが大量発生しているらしく、もしかしてまたまたアヤツが!と気になっていました。
既に植え替えの時期は終わっているけれど、今日は涼しいし、思い立ったときにやらねば!ということで植え替え決行!

結果、コガネムシの幼虫は、でっかいのが1匹。

コガネムシは夜間に飛来してきて土中に卵を産むそうです。
実は、我が家のレモンマートルの鉢は過去にも何度か被害にあっていて、怒り心頭!

コガネムシ、許すまじ!!
ということで、がっちりネットを張って

20160706_4.jpg

コガネムシが潜り込めないようにガード!

20160706_3.jpg

地植えするのが一番なんだけど、レモンマートルはかなりの大木になるらしいので、そういう訳にもいかず・・・。


気になるのは、コガネムシの幼虫が一匹だけだったこと。
何か他の要因もあるのかしらん?

今はとにかく、元気になってくれることを祈るのみ。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」



にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175967421
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック