普段は別々に活動しているメンバー6人ですが、年に数回集まって楽しくてちょっと役に立つイベント” をやろう!というのが「犬豆日和」。
第5回犬豆日和は、10月2日(日)♪
会場は、ドッグタウン小豆沢(あずさわ)(板橋区)となります。
犬豆日和も回を重ねて、はや5回目。
「いつもとちょっと違う事やりたいよね。」
ということで、今回は、愛犬のスケッチ画を描いていただく方をお願いすることにいたしました!
当日その場で・・・ではなくて、事前に写真をお送りいただいて、描きあがった絵を犬豆日和当日にお渡しする形となります。
ということで、第5回犬豆日和の告知に先だって、愛犬のスケッチ画の希望者の募集を開始します。
描き手はこの方。
(ご本人による自画像です→)
明子@
中学時代に美術部に所属。
楽し、面白い経験を沢山するが、普通校に進学。
わんこ(コーギーの女の子)がやって来て自分ちの子を描きたくなりカルチャセンターで、パステルを習い始める。(この間にNHK文化センター主催の公募展で奨励賞などをいただく)
身の回りの大切な物、大好きな物などを思うように描きたくなり、絵の寺子屋、横浜画塾(笠井一男先生主催)に入塾。水彩画とデッザンの基礎を学び始める。
その後、もっと人を上手にかきた〜〜〜い、と日本画の林克彦先生の教室、西丸式人先生主催の人物画教室にも参加、知らないうちに何年もたち現在に至る。
未だに、あ〜〜だこ〜〜だ迷いながら制作に励んでいます。
・・・という事で、もちろんご自身も犬飼いさん。
6頭(コーギー×4頭、チベタンスパニエル×2頭)の大所帯!!!!!!
写真と違って、絵はとーっても好みが分かれるものだったりもします。
なので、まずは@明子さんの作品をご紹介せねばということで、募集に先立って、メンバーのわんこを何枚か書いていただいています。
こんな感じの絵になります。


クッキー♪(モノクロ)


ココアちゃん♪(カラー)

ぽちさん♪(モノクロ)
サイズは23×31cmくらいです。
1頭を1枚に描く形になります。
(多頭飼いの場合も申し訳ありませんが、1頭1枚ずつの絵となります。)
自分の勉強にもなるので・・・ということで、価格は、ほとんど材料費の
モノクロ:1,000円 、カラー:1,500円!
マット加工をして額に入れるとこんな感じ♪

まずは、わんこの名前と、性別、モノクロかカラーのご希望をお知らせください。
その後、ぽちの和から折り返しメールを差し上げますので、そちらのアドレスに愛犬の写真を添付してお送りいただきます。
写真は、紙ではなくデジタルデータで、なるべく画素数の大きい写真が良いそうです。
※ 画風を見ておわかりいただけると思いますが、鼻デカ写真はNGです。
※ 似顔絵作家さんではないので、その辺もご理解ください。
お申込みをいただいた順に描きはじめ、完成した絵を 「犬豆日和」当日(10月2日(日)) にお渡しすることになります。
ドッグランを一面借り切ってのイベントになりますので、混合ワクチンや狂犬病の予防接種の証明書等が必要となります。
「第5回犬豆日和」の詳細については、8月中旬以降に犬豆HP、または、メンバーのHPやブログにてご案内をいたしますので、まずは「愛犬のスケッチ画」の募集からフライング告知♪
「愛犬のスケッチ画」お申し込み受付中です。
お申込みは ↓ から。

お申込みの受付は、9月20日(火)で締め切らせていただきます。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
