
6月27日に作ったオイル入りセリシン液ですが、シャカシャカ振って混ぜた後、テーブルの上に(つまり常温で)放置しつつ、時々チビチビと使っています。(何事も実験です!)
セリシン液が腐ると、すっごい臭いと聞いたことがあるのですが、あれから3週間経過していますが、匂いの変化はないと思います。
セリシン液の周りをオイルがコーティングして空気を遮断するからかな?と思っているのですがいかに?
加えたオイルは、ラズベリーシードオイル。
ラズベリーシードオイルは、もともとあんまり良い香りのオイルではないのですが(どちらかと言うと油っぽい匂いで、奥からほんのりラズベリーが香ります)、気になるのはオイル自体の匂いだけです。
あと、ゲル化していたセリシン液が、今はオイルとなじんで液状になっています。

逆に使いやすい♪
あっ、但し、1階はぽちのためにほぼ常時エアコン稼働で、サウナのような部屋に置いている訳ではありません。
オイルによって違うのかな?
たまたまなのかな?
でも、セリシン液+オイル、今のところかなりオススメです。
ちなみに、ラズベリーシードオイルって、UVカット効果が半端ないオイルなんですって。
セリシン液の保湿、抗酸化、美白、繊維芽細胞を増殖活性化しコラーゲンを産生する働きと合わせると夏に最強の組み合わせ?!
ワタシのようなズボラ女子にうってつけ。(笑)
夏の紫外線でダメージを受けるお肌にもオススメの 話題の美容成分「セリシン液」を作るセミナーは
・8月9日(火)11:00〜15:00
・9月17日(土)11:00〜15:00
に開催予定です。
詳細は こちら でご確認ください。
そうそう。
蚊に刺された時にもセリシンを塗っておくと、かゆみ止めにもなります。(これホント!)
冬だけでなく、夏もオススメのセリシン液です♪
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
