2016年08月11日

紫根染めとしばしの別れ

突然思い立って、昨日は夕方から紫根染めを始めてしまいました。

新しいストールを・・・とも思いましたが、とりあえず今回はビワの葉 → ジャーマンカモミール → ブルーベリーで染めて、最終的にパンスト色(^_^;)になっていたストールを再び染めることに。

紫根の色素成分シコニンは、水には溶けず、油や有機溶媒に溶けるそうです。
なので、エタノールで抽出。

20160810_4.jpg

あっという間に色素が出てきます。
これを水で薄めて、染めと媒染(ミョウバン)を何度か繰り返して、この色に。

20160810_5.jpg

ワインレッドとでも言いましょうか・・・。
いや、小豆色って感じかな。

これはこれで、嫌いじゃないですが、多分、ベースのパンスト色が邪魔して綺麗な紫色が出せないのだと思います。
帰宅したら、今度は真っ白いストールを紫根で染めてみようっと♪

---------------

いつもは1〜2日分ずつ作るのですが、実家帰省前につき、ぽちのごはんをちょっと多めに作り置き。

20160810_6.jpg

ぽっちゃん、2晩寝て次の日の夜には帰ってくるからね。
明日はお天気が良ければ、夜のお散歩でペルセウス座流星群が見られるらしいよ。

20160810_3.jpg
「わかった」

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 06:50| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176429933
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック