2016年09月05日

講師勉強会

今日は永田町で、JAMHA認定講座 講師勉強会でした。

前半の「メディカルハーブ各論ポイント解説」が三上先生。

時間の関係でものすごーく駆け足でしたが、なるほど、こんな風に紹介していくと理解しやすいよね・・・と、とってもわかりやすいお話しでした。

後半は、こちらの本を使って渡辺先生の「からだのしくみと病気の成り立ちを楽しく学ぶ」。

20160905_2.jpg

勉強会の会場で購入したのですが、この本、300ページでオールカラーなのに、1500円となかなかお手頃価格。
解剖生理はちょっとめんどい・・・という感じでしたが、じっくり読むと面白そうです。(と言うか、時間を見つけてじっくり読みたいと思います(^_^;))


実を言うと、会社員時代も、退職後も、仕事やボランティアで ずっと「教える」ことをしてきたぽちの和です。
「人に教えること」が、実は一番自分の勉強になるってこともよ〜くわかっています。
どう伝えれば、理解しやすいかな?
どんな例をあげれば、理解の助けになるかな?
そんなことを考えながら、カリキュラムを組み立てていくのが結構好きだったりします。

これまで「メディカルハーブ検定対応講座」を開催していませんでしたが、今後はもっと楽しみながら” メディカルハーブを学べる講座、メディカルハーブの楽しさが伝えられる講座を開催したいと思います。



今日はちょっとお昼を食べ過ぎた感がありましたが、定刻まで眠気に襲われることもなく、しっかり学ばせていただきました。
ありがとうございました。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | JAMHA
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176756658
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック