2016年09月09日

口腔ケアジェル作ります!

最近、口腔ケアジェルのお問合せをチラホラいただいています。

口腔ケアについてですが・・・・
その昔、ぽちがヒヅメで破折事故を起こし、歯科治療を受け、その後抜糸した経験があります。
当時もいろいろ調べましたが、あれから13年以上経過しています。
犬の歯科についての治療方法も変化しているはずですし、当時はなかった無麻酔の歯石取りなんてものも昨今はあちこちで行われています。

実を言うと、先日の歯のセミナーを聞いて、口腔ケアジェルのワークショップはもうやめよう・・・と思ったのですが、作ってオシマイのワークショップではなく、ケアジェル後のケアまでをお伝えする形で継続するのもありだなと考え直しました。

いえ、そこをお伝えするためのワークショップにするべきだと。

20160909_1.jpg

口腔ケアジェルは、歯磨きの導入として良いと思います。
市販のケミカルなものよりも、材料がわかっているぶん安心です。

でも、ず〜っとそれ(ケアジェル)を使う必要はありません。

ぽちの歯科治療の経験や、ケアジェルの使い方、ケアジェル後の口腔ケアについてもお伝えできるワークショップに変えて行こうと思います。

犬の口腔ケアについては、生活の木町田校さまでの「愛犬と一緒にハーブ」10月4日にもお伝えします。



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176761997
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック