にお持ちする、トイレシートを内側にセットできるカフェマットができました。
マットの内側にセットするので、トイレシートとマットがずれちゃうことがありません。
ぽち用に作った最初のマットは片面しか使えない仕様でしたが、今回はリバーシブルも可能になりました。
どちらでも好きな面をオモテにしてお使いいただけますが、肌触りという点では、キルティング面をオモテで使っていただくのがオススメです。
尿漏れ対策(その1)をご紹介した当時、ぽちさん、尿漏れが多かった。
マットにトイレシートをセットしておけば、ベッド本体まで被害が及ぶことがない(=本体を頻繁に洗わなくて済むじゃん?)という主婦的発想から生まれたマットなのですが、その後さらに4枚ほど作り足し、かな〜り助かっています。
漏れたらマットだけ交換すれば、本犬も匂いを気にしなくて済みますし、トイレシートがおしっこをキャッチするのでベッド本体まで沁みません。
ぽちの夏用ベッドはブレスエアーなので、ささっとシャワーで流して吊るしておけば乾くのですが、それでもベッド本体はそんなに頻繁に洗いたくないですからね。
カミカミすると怖いので、ファスナーなどの金具類は使っていません。
ゴロゴロすると嫌なので、合わせ目には可能な限り布端を使っています。(一部違うものもあります)
肌触りの優しいダブルガーゼも何枚かご用意しました。
サイズは、SサイズとMサイズ。
Sサイズ(37×50cm程度)・・・レギュラーサイズ(30×45cm)のトイレシートがセットできます。
Mサイズ(49×65cm程度)・・・ワイドサイズ(45×60cm)のトイレシートがセットできます。
「こんな風にセットしてください」の見本に、トイレシートを1枚入れてお届けします。
※手作りなので、仕上がりサイズは多少前後します。
※ウラオモテの生地が異なります。お洗濯時には伸ばしながら干してください。
※犬豆日和の限定特価となります。
Sサイズ(柴犬ぽちさん(ほぼ標準体型)の場合)

丸くなって寝るカドラーならこのサイズ
Mサイズ

のったり寝てこのサイズ
大は小を兼ねるということで、Mサイズを半分に折り畳んでレギュラーサイズのトイレシートをセットして使う事もできます。
ちょろっと漏れ、うっかり漏れなどの尿漏れのあるわんこ、介護中のわんこ(食べこぼしや、嘔吐など)にも、洗い替えが何枚かあるとすっごく便利です。
カフェなどで、膝の上に抱っこしていて愛犬のちょろっとがスカートに・・・なんて時にもお役に立ちます♪
もちろん、トイレシートをセットしないで、普通のカフェマットとしてもご使用いただけます。
【Sサイズ】 仕上がり寸法37×50cm程度
レギュラーサイズ(30×45cm)のトイレシートがセットできます。

SB_1(オモテ:キルティング(水色)、ウラ:小花(青))×1枚 (¥1400/枚)

SY_1(オモテ:キルティング(レモンイエロー)、ウラ:小花(オレンジ))×1枚 (¥1400/枚)

SWB_1(オモテ:ダブルガーゼ(ブルードット)、ウラ:パディントン)×1枚 (¥1600)

SWB_2(オモテ:ダブルガーゼ(ブルードット)、ウラ:犬(ベージュ))×1枚 (¥1600)


SWP_2(オモテ:ダブルガーゼ(ピンクドット)、ウラ:犬(ベージュ))×1枚 (¥1600)
【Mサイズ】 仕上がり寸法49×65cm程度
ワイドサイズ(45×60cm)のトイレシートがセットできます。



MB_1(オモテ:キルティング(水色)、ウラ:小花(青))×1枚 (¥1800)

MWB_1(オモテ:ダブルガーゼ(ブルードット)、ウラ(シーチング(グレー))×1枚 (¥2200)


全然違う色に見えますが、MWP_1とMWP_2のオモテは同じ生地(ダブルガーゼ(ドットピンク))を使用しています。
ダブルガーゼ(ピンクのドット&ブルーのドット)は、どちらもやや紫がかったブルーとピンクになります。
(お天気が良くなったら、写真を撮り直しますね。)
10月2日(日)の犬豆日和にお持ちします。(ご予約も承ります)
「犬豆日和には行けないけど、欲しいです!」という方には、送料別途でお送りいたします。

もっと大きいサイズが欲しい!という場合も、リクエストをいただければお作りいたします。
「第5回犬豆日和」は、10月2日(日)11:00〜15:00 於 ドッグタウン小豆沢
詳細はこちらをクリック
↓

なお、愛犬のスケッチ画のお申込み締め切りは、9月20日となります。
写真選びに迷っている方、お早目にどうぞ♪
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
