マルベリー(桑)は、血糖値の上昇を抑制してくれるだけでなく、それ以外にも素晴らしい働きがあります。
お蚕さんの繭から美容成分セリシン液を作りながら、待ち時間を利用してお蚕さんのエサでもあるマルベリー(桑)の健康効果について学んでいただくのですが、セリシンが目的で来られた方も「マルベリー、さっそく飲まなきゃ!」と、帰って行かれる事が多いセミナーです。
グリーン、ロースト、パウダー、タブレットと、取り入れ方もいろいろあります。
そんな取り入れ方のひとつとして、セミナーではマルベリーを使ったスイーツをご用意しています。
今回は初めての方とリピーターさまのお二人でしたので、いつものプリンじゃないものを・・・・ということで、前日にこれを焼きました。(バター&ベーキングパウダー不使用)

自分で言うのもナンですが、しっとりでまぁまぁ美味しくできました♪
ちょっと色の濃い目の甜菜糖を使ったので、思っていたようなマーブルにはなりませんでしたが、マルベリーグリーンと、マルベリーローストの2種類でなんとなく2層?(笑)
冷凍保存していた我が家の桑の実もちょこっとトッピング♪
マルベリーをたっぷり入れたので、スイーツを食べる罪悪感も少し薄れます。(^_^;)
お砂糖の使い方を変えれば、わんこも一緒に食べられます。
わんこの参加もひとり。

長時間なので退屈だよね・・・と思いましたが、休憩時間にお散歩に出て、時々オヤツを喜々として食べながら、時々寝ながら、気配を消して、良い子にしていてくれたchocoちゃんでした。
みんなで作った

セリシンは、わんこにも使えます。
ブラッシングスプレーや、シャンプー後のリンスにもと、ぽちと一緒に使っています。
これからの乾燥の季節にもオススメなんです!
ゲル化したら、熊本の被災したペットちゃんたちにも送りますね〜。
ぽちの和の、マルベリー&セリシンセミナー、次回は11月頃に開催予定です。
圧力鍋をご用意いただければ、出張でも開催可能です。
------------------
セミナー後に、お花屋さんに行ってきました。
Bくん、おつかれさま。
ぽちより1コ年下の男の子でした。

犬飼いなら、いつか必ず来る日。
だからこそ、今を大切に過ごさなくては、と思います。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」

毎回ほんとに楽しくて、生活や趣味にもいろんなところでハーブを活かせたらな…と興味は深くなるばかりです(*´ω`*)
また次回伺える日を楽しみにしています♪
Chocoはすっかり気配を消していましたょねf(^ー^;
美味しい匂いがしたときはものすごぃアピールでしたけど…♪(/ω\*)
昨日はお越しいただきありがとうございました♪
気配を消し過ぎて、もしかしたら昨日はぽちも気がついてなかったかも???
ワタシときたら、うっかりchocoちゃんの上に紙を落としちゃって、ごめんなさ〜い!(>_<)
次回は、寒い冬にオススメのアレとアレですね♪
楽しみにしていてくださいね〜。