
ぽちはヒヅメで破折事故を起こした犬です。
いえ、ぽちが事故を起こしたのではなく、ワタシがぽちをそんな目にあわせてしまったダメ飼い主でした。
犬の歯のことをちゃんと知っていれば、こんなことにならなくて済んだのに・・・と、どんなに後悔したことか・・・・。
歯磨きグッズとして販売されているものの中には、ヒヅメ以外にも危険なものが多々あります。(最近流行りの無麻酔の歯石取りもです。)
知っておくことが事故の予防にもなります。
わんちゃんの口臭が気になってから・・・ではなく、口腔トラブルは予防することが一番なのです。
いきなり歯ブラシ・・・は無理ですが、少しずつステップを踏みながら、歯ブラシが使えるようになるのが理想です。
市販の歯磨きクリームなどを使っていた時期もありますが、腎不全と診断されてからは、よくわからないケミカルなもの・・・よりも、自分で作った方が安心と考えるようになり、そのひとつとして口腔ケアジェルも使っています。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。m(__)m
追加のご依頼をいただき、昨日はこちらもご用意しておきました。

ハーブのこと、わんちゃんのごはんのこと、いろいろおしゃべりしながらバスボムを作りました♪

しばらく寒い日が続いていたので、シュワシュワの炭酸浴で、わたしも温まろうっと!
ようやく晴れたので、カフェマット(Newタイプ)の写真を撮り直しました。
こちら でご確認くださいませ。m(__)m
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
