2016年10月03日

第5回犬豆日和のご報告♪

トレーニングから老犬介護、マッサージ、アニマルコミュニケーション、犬のハーブ(植物療法)と、犬の仕事をする仲間が集まって 「人と犬の暮らしを豆々しくお手伝いしたい!」 と願って作ったのが犬豆です。
今年で結成4年目?

普段は、個々にそれぞれの仕事をしているメンバーが、たまにみんな集まってワイワイやろうというイベントが 「犬豆日和」。
昨日は、回を重ねて第5回目でした。

これまでは、世田谷、神奈川エリアが多かったのですが、初の板橋上陸!
ドッグタウン小豆沢で、広〜い屋内ドッグランを借り切っての開催でした。

たくさんのお客様&わんこに来ていただき、むっちゃ楽しい充実の1日を過ごさせていただきました。

バランスボール体験(One by One@寺井)
20161002_13.jpg
イベントの空き時間にわたしも体験させていただきましたが、楽しいっす!
ちょっとの時間なのに結構汗をかきました。
ぽちの和@セミナールームの椅子をバランスボールに変える計画が、またまた再燃しそうです。(笑)

20161002_48.jpg
乗ればいいんでしょ?乗れば。こんなのチョロイわよ。

犬用のバランスボールには、いろんなサイズがあります。
犬真(いぬまさ)さんでもお取扱いしておりますので、興味を持たれた方は犬真さんまでお問合せくださいませ。
事故を防ぐために、使い方はよ〜く知ってからにしてくださいね。


クンクンゲーム体験(犬真@宇井)
20161002_21.jpg

20161002_17.jpg

ペットと防災(Sweet Dog@浜田)
20161002_40.jpg


アニマルコミュニケーション体験(陽だまりのしっぽ@横尾)

20161002_11.jpg


明子さんの絵も展示♪
20161002_3.jpg
左から ポプラちゃん、小梅ちゃん、ルルちゃん

20161002_2.jpg
左から ぽち、ココアちゃん、チョコちゃん、クッキーくん


そして、ぽちの和ブースにも

20161002_1.jpg

たくさんのお客様がいらしてくださいました♪

20161002_9.jpg

トイレシートをセットできるカフェマットですが、意外だったのが小さい子でもワイドサイズをお買い求め下さる方が多かったこと。
確かに、半分に折りたためばレギュラーサイズになりますから、ワイドでもレギュラーでもお使いいただけますし、ね。

今回のマットは、ウラオモテどちらもお使いいただけますが、キルティングの厚みがちょっと蒸れを防止してくれると思うので、できればキルティング面を上にしてお使いくださいませ。(特に夏は)
ダブルガーゼのものは、ダブルガーゼをわんちゃんの座面にしてご使用いただくと肌触りが良いと思います。



ワークショップのお手伝いをしてくれたり、受付の担当時間もバタバタしている私に代わって、さりげなくフォローしてくれたみんなに感謝です!

体験会イベントでは、寺井さんが持ってきてくれたバランスボールが椅子替わりにもなって、大活躍♪

とにかく、お客様も楽しんでくださり、主催者の私達もすご〜く楽しませていただきました。
ドッグタウン小豆沢の広々ゆったりの会場も、とっても居心地が良かったです♪



今回ぽちの和には、うれしい再会がたくさんありました♪

まずは、9月7日の文京動物愛護協会さまの講演で、一番前のお席で植物療法の話に熱心に耳を傾けてくださった方との再会♪
2頭のパグさんに、力強く体当たりされてしあわせ〜。(変?(笑))
(せっかく会えたのに、パグちゃん's の写真を撮り忘れていました!痛恨の極み!(>_<))


そして、以前、ひとはさんで「犬の植物療法」セミナーを受講してくださった方々との再会♪

当時お話しを伺っていた先代の子が突然亡くなり、その後保護団体さんからあらたな子を迎えたというMさん。
あたらしい子にもハーブを と考えてくださっておられると聞き、うるっ。

ドッグタウン小豆沢でスタッフとして活躍なさっている、Tさん、Nさん、Kさんとの再会。
みなさん、空き時間に顏を見せに来てくださり、そして、今回チラシの記載内容の確認とかでも、いろいろお世話になったTさんちの愛犬あすかちゃん(あっちゃん)にも会え、そして抱っこもさせていただきました♪

20161002_4.jpg
うれしそうなワタシと、ねむそうなあっちゃん(^_^;)

あっちゃんは、ぽちよりちょっとお姉さん。
同伴出勤ができるっていいなぁ・・・。


Kさんは、再びハーブの勉強を始められたとか。

Nさんからは、先日ブログに書いた、マグロ節の蒸留にすごく興味があります!ということでご依頼をいただき、12月頃に、ひとはさんでやりましょうか?というお話しになりました。

ひとはのママさん、またお世話になります。
のちほど、ご連絡しますね〜。


なんかね〜。
もういろいろ感激でございました。

そうそう。
イベントが終わってからの小町劇場がありました。(笑)

宇井さんをお迎えに来た小町ちゃん。

ランに放牧されて、うほほ〜い!

20161002_51.jpg

みんな〜、あたちを待っててくれたのねん♪

20161002_52.jpg

・・・と思ったらもう帰っちゃうの? / がーん(テンションだだ下がり)

わっかりやす〜い。(笑)


犬っていいね、本当にいいね。
この子たちがいるだけで、人生は何倍も楽しくなるね!
そんな風に思ったぽちの和です。

みんな、来てくれてありがとう!!!

20161002_14.jpg
昨日のふわふわさん

そして、1日お留守番だったぽちさんも、ありがとね〜。
こんな経験ができるのも、みんなぽちのおかげ。


出会ったみんなに感謝です♪♪♪

20161002_20.jpg


さーて、明日は生活の木 町田校さまで「愛犬と一緒にハーブ 〜ハーブでわんこにできること〜」です♪
10月は、口腔ケアがテーマです。
レジュメ、最後の見直し中。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬豆
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177121344
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック