2016年10月22日

クスノキの香り

クスノキを彫った時は、木くずを捨てません。
こんな風に小瓶に入れて、取っておきます。

20161022_8.jpg

この小瓶の中身は、4月の「わんこの木彫り同好会」の時のもの。

今でも蓋をあけると、とっても良い香り。


昨日は、作業後、このまま放置して寝てしまったのですが・・・・。

20161022_3.jpg

一夜にしてクスノキのあの香りは消えてしまい、今は「木」の香りしか残っていません。

そういえば、前にもこんなことがあったなぁ・・・。
オーデコロンミントを蒸留して、テーブルの上に放置したまま旅行に行って、帰宅したら全くの無臭のただの水になっていた・・・というお話。(>_<)


次回はちゃんと香りを閉じ込めようっと。


-----------------

今日が月命日のDちゃんへ。

20161022_1.jpg

ちょうど1ヶ月なんだね。

会ったことはなかったけど、写真をいただいたり、いろいろお話しを聞いていたので、会ったことがある子のようでした。

姿のある子もない子も、わんこたちは、いつもセミナールームに飼い主さんと一緒に来てくれています。

来月また会おうね。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 12:17| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177348908
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック