2016年10月27日

論より証拠?

「香り」 は植物療法の中でもとても重要なファクターです。

でも、犬の世界ではなぜか 香り=ドッグアロマ” となっちゃう方が多いのが、ずっと気になっています。

精油を動物に使っちゃう なんて話も時々聞きますが・・・・。


ぽちの和も、よくハーブを買わせていただいているグリーンフラスコ代表、林先生のブログにこんな記事がありました。

ワンコは精油を喜ぶか?


ここの精油だけは大丈夫!
なんて話も聞いたりしますが、ひとつの井戸の中だけで学ぶ知識には、やっぱり偏りがあると思う。
売り手の思惑もあれば、認定がビジネスになってるケースもあるよね。



わんこにアロマ。
ワタシもやっぱり不要だと思います。

ハーブはティーで飲むだけではありません。

ハーブの働きを、優しい香りと一緒に取り入れる方法が外用。
中でも温湿布は、これから寒くなる冬にも、シャンプーができないわんこにもオススメ。

論より証拠。

ぽちも



この子たちも、ハーブの自然な優しい香りが大好きです。









この顏を見ると・・・。

わんこにはやっぱりハーブだよ♪

と思います。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 07:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 犬にハーブ?
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177350431
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック