2016年11月28日

シーズンケアとクランベリー

金曜日からセミナー、ワークショップ、その買い出しなどが続いており

(ほぼ毎日更新)のブログが途絶えました。(^_^;)

土曜日は、「人と犬のための植物療法」シーズンケア。

「人と犬のための植物療法」は、既に「犬の植物療法」を学んだ方、実践しておられる方を対象にしています。(わんこへの取り入れ方や犬へのハーブは「犬の植物療法」でお伝えしています)

犬だけでなく、飼い主も一緒に元気になってもらいたいもんね!というセミナーです。

人の場合も犬の場合も、植物療法の考え方はほぼ同じ。
ただ、人間の方が、ちょっと幅が広くなります。
冬は 「体をあたためる」 が重要なテーマのひとつなので、今回はスパイスのこともちょこっとね。

ぽちの和の手持ちハーブ(数えたことがありませんが、だいたい50種類?)から、毎回お客様が作られるブレンドも楽しみでした。

今回はスパイスとハーブのコラボ。
スパイスは乳鉢でゴリゴリ擦って・・・・。

20161126_1.jpg

・・・だったのですが、袋に詰めてからの写真となってしまいました。(>_<)
これ、ミルクティーでいただいても美味しそうです♪

オマケの実習は、ハーブdeのど飴作り。

20161126_2.jpg

飴というよりヌガーの仕上がりでしたが、お味はシナモンが効いておいしかったです♪


実はちょうど1年前から漢方のセミナーに通っています。
その中で 「随機制宜(ずいきせいぎ)」 という言葉を知り、むっちゃホリスティックやん!
と思ったぽちの和です。

「犬の植物療法」セミナーでも、西洋医学と東洋医学の対比や、ハーブ療法の考え方について軽く触れていますが、

 やっぱりごはんが基本だよ
 押してもだめなら引いてみな ではないですが AがダメでもBもCもあるよ
 選択肢はひとつじゃないほうが良いし
 病気に傾いちゃう前に、次の季節のために日々マイルドにケアしていこうよ
 
をお伝えしたいと作ったのが「シーズンケア」です。

ただね、ちょっと盛り込み過ぎた感じがあるので、来年からはもう少しライトでとっつきやすく・・・にしようと思います。

-----------------

そして、日曜日は 『Enjoy Herb!』 のクランベリーの回。
昨日は午前・午後のダブルヘッダー。

20161127_2.jpg

冷凍は手に入るけど、フレッシュをご存知ない方が多いので、せっかくならこの時期に!ということで11月開催としたのでした。

20161127_1.jpg

冬は冷えから膀胱炎になりやすい時期でもありますし、お仕事柄行きたい時にトイレに行けなくて・・・という方もおられます。

ぽちはハーブを始める以前、よく膀胱炎を繰り返していました。
ワタシも子供の頃に一度膀胱炎を経験して、ここ数年、時々びみょーな時があるので、我が家ではぽちとワタシ用にクランベリーを常備しています。

午前のお客様は、ほぼご自分用に。
午後のお客様は、わんこ用にということでご参加くださいました。


すっぱ〜いクランベリーを、お砂糖を使わずにおいしくいただく方法もお伝えして、いろいろお味見していただきます。

そしてわんこのおやつソーセージ作り。
お客様には、おウチのわんこ用を作ってお持ち帰りいただき、ぽちの和はハーブソルトやスパイスを入れたヒト用を作ってお味見いただきます。

またまた写真を撮り忘れるところでしたが、お客様のご協力をいただき写真を撮らせていただきました♪

20161127_4.jpg

ひと手間はかかるけど、それだけに、わんこにはうれしい特別なオヤツになります。
もちろんわんこと一緒にいただけます♪


お車ではないお客様へは、クランベリーのチンキもお試しいただきました。
チンキに漬かったクランベリーも、ハーブティーに浮かべて飲むと、おいしくいただけます♪

20161127_5.jpg
(エキナセア+ローズヒップ+ラム酒付けのクランべりー)


ワークショップの準備で試作をしたり、お客様と一緒に試食したり試飲したりのクランベリー月間となったぽちも私も、おかげさまでこのところずっと快調です。

ストラバイトが気になるわんちゃんも、膀胱炎になりやすい飼い主さんも、是非クランベリーを常備しましょう♪


11月は、フレッシュクランベリーまるまる一袋お持ち帰り付きという、超お得なワークショップでした。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 11:04| Comment(2) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
ご無沙汰しています。
少し前から読み逃げさせていただいていました。
ハーブのセミナー、近くに居たら是非是非参加させていただきたかったのに、残念〜と毎回思いながら拝見しています。
ぽちちゃんの毛玉の作り方を参考にさせていただいて、姫の毛玉を手製のリースにくっつけました。ブログで記事をリンクさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
宜しくお願いします!
Posted by シオン at 2016年11月28日 14:12
シオンさ〜ん!
お久しぶりです!

お近くなら是非遊びに来ていただきたいですが、何しろ遠い海の向こう、、、。
ご帰国の際には是非遊びに来てくださいませ。

愛犬の毛玉が捨てられない飼い主がここにも。(笑)
可愛いでしょ?あれ。
ぽち毛onlyのふわもこリースを毎日眺めてニマニマしています。

リンク、喜んで〜。
どうぞどうぞ!
来年のクリスマスには、犬毛のリースがあちこちで作られてるといいな。(笑)

Posted by ぽちの和 at 2016年11月28日 17:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177837351
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック