2016年12月16日

こんな時にもお役立ち

このところ、リース作りでハサミを使う機会が多いワタシ。

太い枝を力を入れて切ってると、ハサミがあたる親指の付け根が靴擦れみたいになって剥けちゃった。

20161210_8.jpg

あいたたた〜。

でも、こんな時にもこれがあれば大丈夫♪

20161210_7.jpg

美容だけじゃなくって、こんな時にもお役立ちのセリシンです。


セリシンを作るのがお蚕さん。
そのお蚕さんのエサとなるのがマルベリー(桑の葉)なのですが、セリシン目的で来られた方も、マルベリーをセミナーでお伝えすると「常備しなくちゃ!」とおっしゃる方がとても多い、健康効果の高い優秀なハーブなんです。

ぽちの和の「マルベリー&セリシンセミナー」、2017年は1月23日(月)を予定しています。
初めての方は、11時から原先生のスライドをご覧いただきながらマルベリーとセリシンの働きをご紹介します。



リピーターさまは、13:00からお越しください。
(リピーターさまへは、セリシン液をお送りすることも可能です。)
ご希望の場合は、オプションでセリシン液を使ったクリーム作りの実習も行います。

2名様以上のご参加で開催となります。


今日は午後から逗子で「犬の植物療法」step3〜4。
うちの子ブレンド用のハーブをあれこれ詰めて参ります。
1ヶ月ぶりのジェントルマン兄弟。
たのしみ〜♪

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 06:04| Comment(0) | TrackBack(0) | マルベリー&セリシン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177987271
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック