2017年01月31日

犬のハーブから人のハーブへ♪

昨日はぽちの和@セミナールームで「メディカルハーブ検定」対応講座を開催しました。

受講者さんは、ドッグカフェ@プティシアンさんで「犬の植物療法」を受講してくださった方で
「もう少しハーブの事、知りたくなりました♪」
とうれしいお申し出をいただき、講座の開催となりました。

1単位目の昨日は、
 ・メディカルハーブの世界
 ・ハーブ各論(ウスベニアオイ、エルダーフラワー、エキナセア)
 ◎実習・・・ハーブティーのいれ方

それぞれ特徴のあるハーブです。
講座では、見て、香って、飲んで・・・と、五感を使ってしっかり体験していただきます。

講座中の撮影はNGなので、事前にカメラで撮っておいた写真ですが

20170130_3.jpg

実際は、目の前で体験していただきます。

20170130_5.jpg

百聞は一見に如かず。
こんなことからも、ハーブの楽しみがさらに広がります。


リクエストをいただいており、講座後にオプション実習をご用意。

ちょうど風邪やインフルエンザ、花粉症の時期です。
各論でお勉強していただいたばかりのエルダーフラワーを使って、エルダーフラワーコーディアルをお作りいただきました。

20170130_6.jpg

年末からいろいろなことが重なって、しばらく体調を崩しておられたそうです。
病気未満のセルフケアに、日々の健康維持に、治す力をサポートする部分でも、ハーブを役立てていただけるようになると良いなぁ・・・と思います。
今日のお客さまは、犬のハーブから興味を持ってくださった方ですが、犬だけでなく、人だけでもなく、犬も人も一緒に、ね♪

ハーブは楽しいです。
クラフトやガーデニング、クッキングと、いろいろな楽しみ方があります。
「楽しい」、「好き」も、メディカルハーブの大事なキーワードですよね。


次回は、2月27日(月)。
オプション実習は、チャイスパイス作りとなります。


「メディカルハーブ検定」対応講座は、リクエストがありましたら別の日程でも開催いたします。
カリキュラムと詳細は こちら
お気軽にお問合せください。


お申込み&お問合せ

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 11:35| Comment(0) | TrackBack(0) | JAMHA
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178608191
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック