2017年02月27日

ヒントがいっぱい

日曜日はカウンセリングのお客様。

今日はメディカルハーブ検定講座の2コマ目でした。

20170227_1.jpg

2コマ目の実習は手浴。
あったかい〜♪
気持ちいい〜♪
と大好評でした。

メディカルハーブ検定テキストには、手浴以外にも「これいいね!」、「これやってみよう!」と思うヒントがいっぱいあります。
個々のハーブの働きを知ると、ちょっとした不調に役立てることができるようになります。
ハーブはセルフケア、ホームケアに最適なのですよ。
今日のお客様にも、「早速今晩やってみようかしら。」があったようです♪


講座のあとのオタノシミのオプション実習は、お客様のリクエストでチャイスパイス作り。

20170227_4a.jpg

実習前にまずはお味見をしていただいて、その後、お好きなスパイスでお好きな配合で、オリジナルのチャイスパイスをお作りいただきました。

チャイを淹れているとカーテンの向こうにアヤシイ気配。

20170227_3.jpg

講座の間ずーっと寝ていたぽちさんが、スパイスの香りで覚醒したようです。(笑)

このあと、お外を眺めておりました。

20170227_5.jpg


カレースパイスのリクエストもいただいたので、カレースパイス作りも近々やるかも?です。



ミモザのリースを玄関ドアに掛け
(乾燥するとちょっと色が濃くなります)

20170227_7.jpg


しばらくこの黄色いリースが、ぽちの和の目印になります♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

追加でご案内です。

来週、3月6日(月)は、生活の木 町田校さまで「愛犬と一緒にハーブ♪ ハーブでわんこにできること」の講座を開催します。

ごはんの食べ方やうんちの様子は健康のバロメータ。
3月は、わんちゃんによくあるお腹や皮膚のトラブル解消に役立つハーブをご紹介します。
実習では温湿布体験と、お腹&皮膚ケアのハーブのブレンド作りを行います。

お申込みは、生活の木町田店 または ハーバルライフカレッジWEBより。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178927011
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック