翌年にはあちこちに増えているという、危険な繁殖力を持つ外来種のナガミヒナゲシ。

だいたいお花見が終わった頃から咲き始め、今はあちこちで花が咲いている時期です。
パッと見、オレンジ色のかわいい花なのですが、旺盛な繁殖力が怖いので、ウチの猫庭で発見したらこの状態から即刻抜きます。

できれば開花前の駆除がおすすめ。
特徴的な葉っぱなので簡単に識別できます。
実は、お隣でも咲いています。
・・・が、よそのお宅のは引っこ抜けないので・・・、来年が怖い。(*´Д`)
→ ナガミヒナゲシ緊急情報
→ 国立環境研究所 新入生物データベース
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
