2017年04月16日

さくらの香りを抽出する(Part.1)

新生さくらみちの端っこに、大きなソメイヨシノが1本だけ残っています。
例年より開花が遅かったのですが、ようやく満開になりました。

20170414_1.jpg

数日前の夕方に、ビニール袋を持って、さくらみちに行ってきました。

花びらを拾いに。

去年はいきなりオイルに香りを移しましたが、今回は蒸留から始めます。

20170414_2.jpg

軽く水洗いして、汚れを落として、蒸留。

20170414_3.jpg

時間をかけてゆっくりゆっくり、さくらの香りがフラスコに溜まっていきます。

20170414_4.jpg

小一時間で20mlほどの蒸留水が採れました。

20170414_8.jpg

香りは、超桜餅!(笑)


実は、これはまだ途中段階。

続きはまた後日♪


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ

posted by ぽちの和 at 06:14| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179438287
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック