2017年05月12日

柴犬が見守る猫庭で

猫の額ほどの庭(通称猫庭)に育つハーブたちを

20170511_2.jpg

日々見守るぽちさん。

20170511_5.jpg

目線の先にあるのは、開花が待ち遠しいカレンデュラ♪

20170511_6.jpg

今年は初めてカレンデュラを種から育てています。

オイルを作るようになってから、カレンデュラは大好きなハーブになりました。
なのになぜか、自分で育てたいとは思わなかったのですが、佳奈子さんのカレンデュラを見て俄然、「自分で育てて、収穫して、オイルを作りたい!!」 と思ったのでした。

そろそろ摘芯かな?と見たら、既に蕾ができていたので摘芯をやめましたが、やめて良かった。
このカレンデュラは、分けつ(分げつ?)するタイプみたい。
脇からもつぎつぎ蕾が出てきています。

20170511_7.jpg
こっちからも

20170511_8.jpg
あっちからも


ちびっこセントジョーンズワートも順調に育っています。

20170511_1.jpg


ぽちが見守る猫庭で、栽培、収穫、オイル作りまで、完全自家製のクリームを作ってみたいワタシです。


あっ、
ミツロウ、シアバターまでは無理ですけど。(^_^;)

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 05:35| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179708979
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック