2017年06月15日

今月は2回(目とハートケア)

我が家のぽちさんは、子犬の頃から近所の動物病院でエコーを取ると、いつも心臓に「わずかな異常あり」の判定が書かれていました。

歯科治療を受けた病院ではモニターを見せていただきながら「ここに逆流がありますね」 と言われたこともあります。

そんな訳で、ハーブを始めた時に「何を置いてもこれは必須!」と取り入れたのが心臓ケアのためのハーブ(ホーソン)でした。
そのおかげか、今のところ心臓のお薬にお世話にならずに済んでいます。


6月の『Enjoy Herb!』は、愛犬のハーブふりかけ(夏編)です。

梅雨があけると、紫外線の量も増え、暑さも本格的になってきます。

汗をかけない夏の犬たちは、ハッハッと大きく口をあけてガス交換をすることで体の熱をさましています。
大きく荒い呼吸(パンティング)は心臓への負担になっています。
キャバリアなど特定の犬種や、小型犬でよく吠える子も心疾患を起こしやすいと言われていますが、犬種や大きさに関係なく、シニアになるにつれ心臓にトラブルを抱える子は多いので、プレシニアからハートケアを心掛けていただきたいと思っています。


また、強い赤外線(熱線)や紫外線を浴びていると、白内障になりやすいと言われます。
レジンで使うUVランプも、裸眼で凝視してはいけないと言われますよね。
皮膚にシミや皺を作ったりと悪者イメージの強い紫外線ですが、一方でビタミンDを作ったり、カルシウムの吸収を助けたりと良い働きもします。
体内時計を整えるためにも、朝日を浴びることは必要と言われます。

悪いことばかりではなく、つまりは量の問題なのですが、他の季節に比べると圧倒的に紫外線量が増えるのが夏!


6月は、そんな夏の愛犬の目とハートケアのためのハーブをご紹介して、ハーブふりかけを作ります。
(白内障や心臓疾患は、シニアのわんちゃんにも増えてくる疾患ですので、プレシニアのわんちゃんにもお役立ちの回になります。)

よい機会なのでこれを持参して、みなさんに愛犬の心音を聞いていただこうと思います。

20170615_1.jpg


ドッグカフェ「プティシアン」さんでの開催は、いつもは第4金曜日だけなのですが、今月は2回開催いたします。
ご都合の良い日程でご参加ください。
(事前のお申込みが必要です)


『Enjoy Herb!』
愛犬のハーブふりかけ作り(夏編)

夏のお散歩スプレー作り(追加開催)

日程と会場:
    6月19日(月)於 ドッグカフェ「プティシアン」
       13:00〜14:30 愛犬のハーブふりかけ作り(夏編)
       15:00〜16:30 夏のお散歩スプレー作り 
    6月21日(水)於 ぽちの和(小田急相模原)
       13:30〜15:00 愛犬のハーブふりかけ作り(夏編)
    6月23日(金)於 ドッグカフェ「プティシアン」
       11:30〜13:00 愛犬のハーブふりかけ作り(夏編)

費 用:3,000円(材料費込み)



お申込み&お問合せ

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180053175
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック