2017年06月23日

里子に出ました

昨日は、ぽちの和@セミナールームでオリジナルカレースパイス作り♪

20170622_10.jpg

お申込みをいただいた時から、実はワタシもこの日をとっても楽しみにしておりました♪

おひとりは、ぽちの和をはじめて間もない頃に東林間のはこの和さんで、もうおひとりは昨年逗子での出張「犬の植物療法」セミナーを受講してくださった方で、なんと三浦から!
ちょっとした旅だったと思います。
でも、久しぶりにお会いできて、おふたりのわんちゃんたちの様子もお伺いできてうれしかったです♪


カレースパイス作りでは、事前に作っておいたカレースパイスを使って、やさいたっぷりのキーマカレーを作ります。
作ってみないと、どのくらいスパイスを入れるか?どのくらい調味料を入れるのかもわからないし、お味見してみないと、どのくらいの辛さ?どんな香り?がわからないと思うのですよ。

安心してお召し上がりいただきたいので、お肉はもちろん、付け合わせの福神漬けやらっきょうも、国産のものにしています。



市販のカレールーには油と小麦粉が使われていますが、オリジナルカレースパイスで作るカレーは調理の際に使うオイルくらいなので、かな〜りヘルシーです。
さらに、ウチでよく登場するカロリーオフ食材もご紹介しています。

ランチの前に、ふるいやハカリ、ベーキングパウダーを使わないスパイスケーキをオーブンに仕込んでおきます。

みんなでいただくランチはおいしい♪
ランチの間のわんこのお話しもうれしい。


20170622_5.jpg

完成したオリジナルカレースパイスと、スパイスソルト。
ほんの少しのさじ加減で、微妙に香りも色も変わります。



昨日のぽちさんは、スパイス作りの間にむっくり起きてセミナールームにやってきました。
スパイスの香りで覚醒したのかも。(^_^;)

20170622_6.jpg

オリジナルカレースパイス作り。
今後は、調理なしでスパイス作りだけの回や、スパイス増量可オプションもありかな?と考えています。

料理を作る部屋に犬が?!
と思われる方でなければ、是非どうぞ♪

-------------

実は、昨日はもうひとつお持ち帰りをいただいたのが、今年種から発芽したぽちの和産のセントジョーンズワート♪

20170622_8.jpg

里子に出たのはこれで何軒目かな?

今年は無理かも?ですが、来年、どこかのお宅で花を咲かせてくれるといいなぁ・・・。




追伸です。
6月26日(月)に予定していた蒸留セミナーは、都合により7月10日(月)に変更となりました。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 09:25| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180129227
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック