2017年07月28日

膣炎(?)対策

ぽちの膣炎再発疑惑で
急遽作ったピンク色のオヤツ。

20170727_1.jpg

モツァレラチーズに
刻んだクランベリーを混ぜただけ。

クランベリーは
刻んでごはんに混ぜれば
食べてくれるのですが
もしかして?
と思ったのがごはんの後だったので
オヤツで・・・。


いかがですか?ぽちさん。

20170727_2.jpg

珍しいものは必ずクンクンと匂いを嗅いで
チェックするぽちですが
いきなり舌がでています。(笑)

20170727_3.jpg

躊躇することなく パクっ

20170727_4.jpg

おいしいようです♪

20170727_5.jpg


生のクランベリーは超酸っぱいです。
おいしく食べられらほうがイイもんね。


しばらく、ぽちの様子を見ながら
ハーブのブレンドも変える事になります。


--------

今年は桑の実シロップを作る時にも
クランベリーが大活躍でした。
桑の実は酸味のない甘さなので、
クランベリーを入れると程よい酸味が加わります。

いつもフレッシュが出るころに
1年分を買って冷凍保存しているのですが、
10月まで持つかな?

おしっこトラブル以外の用途も増えたことだし、
今後はもう少し多めに買うことにしようっと。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 05:28| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180463391
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック