2017年08月01日

大人気メニューふたつ

「プリンとマヨネーズ、作りたいです!」

とリクエストをいただき、7月最後の月曜日は、プリンとヘルシーマヨネーズ作りのワークショップ。

プリンとマヨネーズは、『Enjoy Herb!』の中でも人気のプログラム。
その2つをぎゅぎゅっと詰め込んだ特別メニューでした。
もちろん、どちらもわんこと一緒に食べられます♪

今日のブログの写真も、お客さまがデジイチで撮ってくださったものをいただきました。
(ありがとうございます! m(__)m)


プリンもマヨネーズも、自分で作ると中身はとってもシンプルです。

プリンはこれだけ。

20170731_1a.jpg

マヨネーズもこれだけ。

20170731_9a.jpg

材料はシンプルですが、どちらもただものではないプリンとマヨネーズです。(笑)


プリンは、おいしいだけじゃなくて、わんこのためにプラスαのハーブ入り。
最初にお味見していただきながら、わんちゃんたちのお話しを伺って、この日のハーブは心臓と消化器サポートのハーブを使うことに。

20170731_5a.jpg

卵1個でプリンが2つ。
オーブンも計量もいらない簡単プリンは、ぽちのオヤツにも時々登場します。

20170731_6a.jpg



マヨネーズは、オイルが大事。
オイルをたくさん使うからこそ、良いオイルを使いたい。

・・・というか、我が家では、ぽちに使っているヘンプオイルの使い切りメニューに活用しているのがこのマヨネーズです。
1本開封したら、半分はマヨネーズにして、残りの半分にハーブとガーリックを漬けておきます。

20170731_12a.jpg

実はですね、去年、父の初盆で実家に帰った時に、冷蔵庫にコレが入っているのを発見したワタシ。

20160812_1.jpg
(思わず写真を撮ってしまった、2016年8月12日の実家の冷蔵庫のドアポケット(^_^;))

ウチの母って結構健康オタク的なところがあって、テレビの情報番組で見た「体に良い」と言われるものは、ほぼ試している人かもしれません。(^_^;)
せっかくあるのなら、マヨネーズでも作ってあげようかしらん?と手に取ってみると、なんと賞味期限が1年半前。( ;∀;)

・・・なんてことにならないようにの使い切りメニューです。


身体に良いと言われる油もいろいろありますが、ヘンプオイルはこっくりと風味のあるおいしい緑色のオイルです。

20170731_13a.jpg

完成したマヨネーズも、ほんのり緑色。

20170731_14a.jpg

ちょうど、金曜日のワークショップの残り野菜でピクルスを漬けていたので、ピクルス+ヘンプマヨネーズもお味見もしていただきました。


わんこ用に取り分けたら、人間用は塩コショウ、スパイスなどでお味を調えていただくとさらにおいしくいただけます♪


おいしくてケアにもなる・・・。
「おいしい」はわんこに大事!


コーギーと、チベタンと、レオンベルガー(!)と暮らすふたりのお客様と、とっても楽しい午後を過ごさせていただきました。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180512407
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック