2017年08月27日

生活の木町田校での講座(9月〜3月)

じめじめムシムシの雨続きの8月前半でしたが、後半に来てようやく太陽が顔を出すようになりました。
セミとトンボが同居する8月もあと数日で終わり、まもなく9月の声を聞くことになります。


9月1日は防災の日。
今年は座間市でも、赤十字、警察署、自衛隊や在日米陸軍医療本部(座間にはキャンプ座間があります)など、たくさんの団体が参加しての大規模な防災訓練が行われます。
日本救助犬協会、神奈川救助犬ネットワークの人命救助訓練などもあるようなので、可能であればその様子も見たいと思っています。

防災訓練の日は、午後から「愛犬の口腔ケア」なので、もちろんそれまでにはちゃんと戻って参ります。
自衛隊炊き出しのカレー試食なんてのもあるようですが、その時間はちょっと微妙かな?(笑)


防災訓練といえば・・・・。

9月28日(木)の生活の木 町田校での講座は、「ペットと防災(いざという時に役立つハーブケアとブラッシングスプレー作り)」 です。
もしもの時にどうしたら?そのために今できること、を知っておくのと知らないのとでは、全く違います。
もしもの時のこと、この機会にご家族や犬仲間とも話してみていただければと思います。
9月28日(木)「ペットと防災」の講座の時間は、18:00〜19:30となります。

herb_41_1.jpg

------------

10月から3月の生活の木 町田校での講座内容は、以下となります。

〜2017年〜
10月17日(火) 13:30〜15:00
  季節の変わり目に備える(秋ブレンド作り)

11月27日(月) 17:30〜19:00
  冬に取り入れたい食材とハーブ(肉球クリーム作り)

〜2018年〜
2月10日(土) 11:00〜12:30
  愛犬の口腔ケア(口腔ケアにお役立ちのハーブと歯ブラシ(1本)のお持ち帰り)

3月3日(土) 17:00〜18:30
  ワクチン対策(春ブレンド作り)


生活の木 町田校での講座は、ハーバルライフカレッジWebまたは、生活の木 町田校にてお申込みください。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 06:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ごあいさつ・お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180771216
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック