2017年10月01日

「介護予防セミナー」 日程変更と残席のお知らせ

度々の変更で申し訳ございません。

11月、12月の介護予防セミナーですが
予防編の平日コースが 11月20日(月) から 11月28日(火) へと変更になりました。
そして、全日程、開催決定となりました!

[予防編]
・11月25日(土)・・・満席となりました
・11月28日(火)・・・開催決定(残席2)

[介助編]
・12月8日(金)・・・開催決定(残席2)
・12月16日(土)・・・満席となりました

ご希望をいただいた方全員が参加可能な日程へと調整させていただきました。

--------------

講師の松本先生から、セミナーの内容について概略のご案内をいただくことになっていますが、ひとまず、予防編と介助編の違いについて、ぽちの和からの補足です。

予防編、介助編ともに、それぞれに 「概論(60分)」 がありますが、内容は同じになります。
予防編と介助編の両方をご受講いただく場合は、介助編の「概論(60分)」はご希望の方のみ再受講いただくことになります。

車イスやオムツを考える時ってどういうとき?
どんなタイミング?
オムツのサイズはどう選んだらいいの?
赤ちゃん用のオムツを犬用に加工する方法は?
ハーネスってどういうのがいいの?
ベッドやマットはどういう素材がいいの?
褥瘡って?
病院やお薬との付き合い方 などなど

犬の老い方もそれぞれですが、ワタシが思う予防編は、最近寝てる時間が多いよね、そろそろシニアの入口かも?と感じ始めた時(本当はもうちょっと前)が予防編。

20170711_1.jpg

歩き方、食べ方、寝姿が変わって来たかも?と感じ始めたら(こっちも本当はその前が理想)介助編かな?と思います。

20170620_8.jpg

老化のサインを見逃さないために知っておいて欲しいこと、老化のスピードをできるだけゆっくりにしてあげるために知っておいて欲しいのが、予防編

歩行の手助け、ごはんの手助け、立ち上がりの補助など、介護の一歩手前の手助けを知っておきたいのが介助編です。
介助の方法を知っておくと、犬の負担も飼い主の負担も変わります。

どちらも、そうなってからではなく、そうなる前に知っておいていただきたい内容です!


老化の階段は徐々に傾斜が大きくなっていきます。
その傾斜を少しでもゆるやかにしてあげるために、知っておいて欲しい事を詰め込んだセミナーです。

◇◆◇ 愛犬と飼い主のための介護予防セミナー ◇◆◇

講師 : ペットホームケアえるそる@松本晃子先生(獣医中医師、老犬介護士)


1.介護予防セミナー「予防編」
  日程:11月28日(火)(残席2)
      11月25日(土)(満席となりました)
  時間:13:00〜14:00 概論(60分/2000円)
      14:00〜14:30 休憩(フリートーク)
      14:30〜16:00 サインを見逃さずに予防しよう(90分/4000円)
  募集:4名(両日程とも、2名様以上で開催となります)

2.介護予防セミナー「介助編」
  日程:12月8日(金)(残席2)
      12月16日(土)(満席となりました)
  時間:13:00〜14:00 概論(60分/2000円(予防編受講後の再受講1000円))
      14:00〜14:30 休憩(フリートーク)
      14:30〜16:00 知っておきたい介助の方法(90分/4000円)
  募集:4名(両日程とも、2名様以上で開催となります)


概論(60分)は、予防編・介助編とも同じ内容です。

※キャンセルポリシー※
本セミナーは、以下のキャンセル料を申し受けます。
 ・1ヶ月〜7日前まで・・・受講料の50%
 ・6日〜前日・・・・・・  〃  70%
 ・当日・・・・・・・・・  〃  100%



お申込み&お問合せ

--------

今日は、新宿で里親会&ぽんぽん作りのワークショップ。
Adopt animals SLEEPERS でお待ちしております。

今日の里親会参加犬は この子たち
参加猫は この子たち です。

Adopt animals SLEEPERSさんへの道案内ほか
 ・「7月2日は新宿で」 ぽちの和ブログ

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181147051
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック