2017年11月28日

ようやく決心したようです

換毛しようかどうしようか・・・としばらく悩んでいたぽちさんですが、ついに換毛する決心をしたようです。

前足のウラジロ部分にピョコっと飛び出た毛を発見!

つまむとボソっと抜けました。

20171127_4.jpg

今からですか?
結構寒くなりましたが、大丈夫ですか?

20171127_5.jpg

だって、玉すだれ作るんでしょ?(by ぽち)

そ・・・、それはそうなんだけど・・・・。

20171127_3.jpg

大丈夫かなぁ・・・・。
これからますます寒くなるので、できれば、スパッと一気に抜けて、スパッと一気に生やしてくださいな、ぽちさん。(^_^;)

--------------

本日、「愛犬と飼い主のための介護予防セミナー(予防編)」の2日目です。

玄関ドアのリースを目印にお越しくださいませ。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 06:40| Comment(2) | TrackBack(0) | いろいろ
この記事へのコメント
初めまして、15歳の柴犬アイと暮らしています。 
ブログを拝見すると ぽちちゃんはお若いですね♪
12月5日に ぽちちゃんと同じ「ポチの車イス」さんに伺う予定です。
まだ 車イスで歩けるかどうかもわかりませんが もし作っていただけるのなら
ぽちちゃんと同じスタイルにしてほしいです。

「ぽちちゃんと同じ」と伝えれば わかってくださるでしょうか?

わが娘アイは 車が苦手です。
わが家 千葉県市川市から厚木に伺うのも不安です。でも頑張ってもらいます。

初めての車イスです。何か心得などありましたら いろいろ教えてくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by アイママ at 2017年11月28日 20:13
アイママさん、はじめまして。

アイちゃんに、車いすを作られるのですね♪
ステキです。

「ポチの車イス」で「ぽち」は3〜4犬目のぽちだそうです。(笑)
なので、こちらのブログの改造後の写真をダウンロードしてご覧いただくのも良いかもしれません。
http://pochinowa.sblo.jp/article/180662119.html

ただ、体の状態や歩き方によって、形は変わるようですので、しっかりご相談してくださいね。
何と言っても、ポチの車イスのお父さん(木口さん)は、これまでたくさんのわんこの車イスを作って来られたプロ中のプロですから!!!

ブログにも書きましたが、すぐに使える子ばかりではありません。
車いすに慣らすための練習も必要だったりしますが(特に神経質な柴犬は?(笑))、早めの車イス導入はアイちゃんにとって良いことだと思います!

楽しみですね♪
アイちゃん、アイママさん。
Posted by ぽちの和 at 2017年11月29日 12:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181693461
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック