2017年12月24日

愛犬と飼い主のための介護予防セミナー(2期目の募集と介護編のご案内)


ハーブマッサージ 、 そして 介護のこと

この3つは、私がぽちと暮らしていて「学んでおいて良かった!」と思っていることです。

しかも、この3つはそれぞれ別個のものではなく、全部繋がっています。
介護生活を予防して、少しでも長く、愛犬と楽しく暮らすためのものであり、日々のホームケアでできることです。

ただ、学んだとは言え、ワタシ自身はハーブ以外は専門外。
ハーブのセミナーついでに軽いお話し程度ならできますが、マッサージはぽち専任だし、介護をしっかりお伝えするだけの経験もありません。

餅は餅屋” と思うから、介護予防セミナーも1月からのマッサージケアのセミナーも、それぞれのプロフェッショナルにお願いしています。

先日ご案内した通り、介護編の開催と、それに先立って 「愛犬と飼い主の為の介護予防セミナー」 2期目を開催することにいたしました。

20171216_7.jpg

やがてやってくるであろう介護を不安に思う方、予防のために家でワタシにできることを知りたい!と思っている方に、ご参加いただきたいセミナーです。


「愛犬と飼い主のための介護予防セミナー」
講師:ペットホームケアえるそる@松本先生


1.【基礎編・予防編】
  日程:2月9日(金)13:00〜15:45(休憩時間15分を含みます)
  受講料:6000円
  募集:4名(2名様以上の参加で開催となります)
  
2.【介助編】
  日程:3月9日(金)13:00〜14:30
  受講料:4000円
  募集:4名(2名様以上の参加で開催となります)

3.【介護編】
  4月7日(土)13:00〜15:00
  4月13日(金)13:00〜15:00 (開催決定 残席2)
  受講料:5000円
  募集:4名(両日程とも、2名様以上の参加で開催となります)

※キャンセルポリシー※
本セミナーは、以下のキャンセル料を申し受けます。
 ・1ヶ月〜7日前まで・・・受講料の50%
 ・6日〜前日・・・・・・・  〃  70%
 ・当日・・・・・・・・・・  〃  100%


「愛犬と飼い主のための介護予防セミナー」は、その名の通り、介護を予防 して、介護期を少しでも先送りしていただくためのセミナーです。
基礎編・予防編から介助編までのお話を踏まえた上での介護編となりますので、可能な限り全日程にご参加ください。

≪現在介護中の飼い主さまへ≫
 ・セミナーの全日程受講はちょっとキビシイ(介護中なので時間がない)
という現在介護中の飼い主さまへは、介護編のみのご参加も可能です。

また
 ・ウチの犬を、今、どうしてあげれば良いのか?
 ・ウチの犬の介助や介護の方法を知りたい!
 ・自己流で介護をしているけど、本当にこれで良いのか不安
という飼い主さまへは、訪問で介護をしている介護士さんもご紹介できます。
ご自宅に伺って、わんちゃんの様子を拝見しながら介護のいろはをご指導したり、笑顔で介護ができる知恵を貸してくれたり、ケアプランの作成や、必要に応じて訪問介護をしてくれるのが、犬の介護士さんです。

介護はひとりで抱え込まないことが大事。
介護士さんは、介護を抱えた飼い主さんの心強い味方になります。
介護に疲弊してしまわない為には、差し伸べてくれる手と、時にはその手を借りる勇気が必要だったりします。
犬と飼い主さんが、実際に介護士さんと顏を合わせて人となりを知っていただくことで、安心してその手を借りることもできるようになると思います。

---------------------

そして、もうひとりのプロフェッショナル



Sweet Dogさんによる1月、2月のマッサージセミナーは、両日程とも残席1名さまとなりました。
 → 「愛犬のマッサージセミナー開催します」

犬の体の見方、ケアポイントや手技を知ることで、普段のおさわりをケアに変える事ができます。

※ Sweet Dogさんのスケジュールの都合により、土曜日の開催日は前月の中旬以降に決まります。(土曜開催の日程をお待ちの方にはご迷惑をおかけしておりますが、ご理解ください。m(__)m)


また、ぽちの和のハーブセミナー「犬の植物療法」は、定期的に開催しております。
ご希望の日程・曜日での開催も可能ですので、お気軽にお問合せください。


お申込み&お問合せ


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181901269
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック