2018年01月07日

フレッシュリースのお正月アレンジ

そろそろ松も取れる頃ですが・・・。

昨年のフレッシュリース作りにご参加いただいたFさんから、年明けにお正月バージョンに模様替えしたリースの写真をいただきました♪

20180105_1.jpg

しからばワタシも・・・ということで、水引を置いてみました。

20180105_5.jpg

どうでしょう?

ワタシはアリだと思います。(笑)



そうそう。
上の二つのリースの色の違いにお気づきになりました?
Fさんのリースはずっと屋内。
水引を乗せたリースはずっと玄関(屋外)に掛けていたもの。

雨風、紫外線にさらされた玄関のリースは、徐々に茶色く色あせてきています。

ずっと屋内、ずっと屋外でどれだけ変わるのか?
屋内リースがどのくらいグリーンを維持できるのか?
我が家のリースで、引き続き観察しようと思います。

20180105_3.jpg
(手前 : ずっと屋外(白いのはぽちの毛玉♪)、奥 : ずっと屋内)


実は、水引作りにチャレンジしてみたのですが、いじりすぎてヨレヨレになりました。( ;∀;)

20180105_2.jpg
(多分どっか間違ってると思います。^_^;)

でも、水引作りって意外と楽しい♪
リースのサイズに対してちょっと小振りだったので、来年はもう少し大き目で、お正月らしい水引を作ろうと思います。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 05:58| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182043853
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック