
2号

3号

そして、4号

耳はあと付けなのでちょっとズルですが、少し近づいたかな?
耳まで含めてぐるりと外側を巻くと超巨大な太巻きになり、使うごはんの量もハンパないし、作るのも食べるのも大変なのです。( ;∀;)
で、簡単な肉球の飾り巻きに逃げる事にしました。
炊き込みご飯で肉球巻き

形が らしければ良い” ということにすれば、ぽち用も具材をいろいろ工夫できそうです♪
1月24日に保護された柴犬さん情報は
こちら → 「迷子の柴犬保護しています」 でご報告しております。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」

すごい!素晴らしい!上手ですね。
私は作るより食べるほうだなぁ・・・
ワタシは作るのも食べるのも好き。
あれこれ試作して、試食して・・・は、きっと食いしん坊だからです。(^^)v