ひな祭りなので、ぽちさんに手毬寿司を作りました。
(ぽちって名前ですが、女子です)

ルッコラを添えて
爆睡中のぽちさんが

「そろそろごはんですよね?」と起きて来たのは、いつもの時間。
まずは散歩に連れ出して、それから夕ごはん♪
一口サイズで丸飲みされると怖いので(前にリンゴを詰まらせた経験あり)、崩して出します。

手毬寿司の意味があるのか?
なんてことは聞かないでください。(笑)
今日はスーパーで、めかぶを発見♪
これを見かけると春だなぁ・・・って思います。

茹でると鮮やかな緑になります。

刻んで、叩いて、酢醤油に漬け、ニンゲンの晩御飯でいただきました♪
それと、大きい生姜を買って来たので、ガリを漬けました。

実は、実家帰省中にもコストコで買った巨大生姜で、ガリを漬けてきたのですが、結構おいしくできたので、ウチでも・・・。
まんま食べたり、煮物に使ったり、お稲荷さんに入れたりと、いろいろお役立ち♪
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」
