2018年03月13日

オムツの変遷

ぽちさんのオムツ。

ちょっとおしっこの横漏れなんかが増えてきたので(尿取パッドを仕込んでいても、じわじわ漏れが毛を伝って内腿から尻毛を濡らしてしまうようです)、カインズで犬用オムツのSサイズ(お試し用の3枚入り)を買ってみました。

20180304_3.jpg

サイズも厚さも、Sサイズはかなりコンパクト。
(犬用オムツって、なんでこんなに極端なんでしょ?)

20180304_4.jpg
左:Mサイズ、右:Sサイズ

早速試着♪
Sサイズは尻尾の穴も小さくなっていますが、そこは拡張すれば良いなので問題ナシ。

20180304_5.jpg
「どう?」

うん、かわいいよ♪

でも、足繰りはまだちょっとキツいかな?
それと、股上ならぬ背上(?)がちょっと浅い感じ。
そして、柴犬のおしっこ量を吸収できるポリマーか?というとそこもちょっと不安。

これなら、足繰りがキツくてやめていたメリーズのSサイズでも良いのかも?

並べて見ると、メリーズのSサイズは、ペット用のMサイズとSサイズの中間くらい。
Mではちょっと大きくて、Sではちょっと小さいというわんこに良さそうです。

20180304_6.jpg
左(ペット用Mサイズ)、中央(メリーズSサイズ)、右(ペット用Sサイズ)

横漏れを防ぐ足繰りサイズで、股上?(背上?)なんかも、今のぽちにちょうど良さそうです。

それとね。
やっぱり赤ちゃん用のほうが、快適さという点では優れているようです。

Mサイズの買い置きがなくなったら、メリーズのSサイズに戻りましょうかね。
ということで、サージカルテープをまとめ買い。(笑)

20180304_7.jpg

近所の犬友さんから手編みのオムツカバーも見せていただいたりしたので、ぽちとワタシが少しでも快適にオムツ生活を送れるよう、いろいろ工夫して行こうと思います♪


ちなみに、柴犬ならみんな同じサイズでOKかと言うとそうではなく、迷子の「柴さん(仮称)」(♂)は、ぽちのオムツ(ペット用Mサイズ)ではキツかったそうです。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
posted by ぽちの和 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | シニアわんこ・介護
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182577359
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック