2018年03月20日

ぽちの健康診断

日曜日に、ぽちの健康診断に行ってきました。

昨年7月の健康診断から、8ヶ月。
二代目モンちゃんは、すっかりオトナになっていて、

20180318_4.jpg
(利発そうな目をしていました)

笠井先生(ハーブを知ってる獣医さん)の前髪が、何故か小池さん(バカボン世代ならわかる)になっていました。

20180318_2.jpg

これまでごはんの方向修正や、腎臓の状態を把握するために血液検査をお願いしていましたが、今回、そのための血液検査はやめにしました。

おしっこの匂い、水の飲み方、行動 etc・・・
普段のぽちを見ていると、いろんなところが確実に少しずつ衰えていることがわかります。
腎臓だけでなく、それ以外も、ね。

余計な負担を掛けたくないので、採血はフィラリアのお薬を出してもうらうための検査の必要量のみ。


20180318_5.jpg

頑張ってくれている腎臓(左)のエコー写真をいただきました。
(今回も右の腎臓は見えず。)

実は、膀胱の下に「なんだろうね?これ」というものがありましたが、外から触れるものでもなく、仮に何かあるとしても何もできない(手術とかは選択しないと思う)ので、今後もエコーの際に経過を見ていただく事になるのかな。

体重は、6.4kg。
7月が6.85kgだったので、450g減。
抱っこした感じではもっと減ってる印象だったので、逆に少し安心しました。


ぽちさんは、待合室で抱っこしている間にワタシのジーンズにおしっこを2度漏らし、エコー検査の間に(お腹を押されるので)診察台の上でうんちをしました。( ;∀;)

ごはんを食べると押し出され、抱っこでポロン、エコーでコロン、シニアわんこは腹圧がかかるとところてんのようにうんちが出ます。(^_^;)



病院の後、そのまま義父母のお墓参りに行きました。

20180318_14.jpg

お彼岸で混雑していたので、ぽちはオモテで待機。
夫とワタシが交代でお墓掃除&お墓参りとなりました。

20180318_7.jpg
この日はちょっと暑かった。


朝から連れまわされたぽちさんは、帰りの車中で爆睡。

20180318_20.jpg

それでもカーブやブレーキ、目の前を影が横切るたびにビクビクウロウロするので、ベッド毎抱えたり、ハーネスをしっかり持って車に乗っています。


一時期ちょっと落ち着いていたのに、最近またまた車が苦手になってきています。


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ


posted by ぽちの和 at 05:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ぽちの腎不全
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182736313
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック