2018年04月13日

シニア犬のための立ち上がり介助ベスト

最近、立ち上がりの際にドタっとコケる(特に朝イチ)ぽちさんに、立ち上がり介助ベストを作ってみました。

20180410_1.jpg

薄手なので、この上からハーネスも付けられます。

20180411_1.jpg

どっかで見た生地?
ハイ!マットレスに敷いてる生地 ↓ の余り布で作りました。

20180411_3.jpg
コーディネートはこうでねぇと。(古っ)

本当は持ち手も共布で作りたかったのですが、生地が足らずベルトになりました。
脇の繰りが深すぎたのでベルトを縦方向に付けましたが、横方向に付けるとさらに強度が増しそうです。

でもいっか。
介助用なら布全体で体を支えられた方が優しいですよね。
それに、寝ている時にベルトがずっと体に当たっていることで、床ずれの原因になるのもイヤですし・・・ね。

20180411_5.jpg

ベルトの向きは置いといて、脇の繰りだけは次回作で修正したいと思います!


重心近くに持ち手を付けたのは、車イスの乗り降りの介助や、ゆくゆくは寝返りの介助にも使おうと思っているから。

20180411_2.jpg

持ち手がちょっと羽根みたいでかわいいです♪


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ
posted by ぽちの和 at 05:11| Comment(0) | TrackBack(0) | シニアわんこ・介護
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182958370
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック