2018年04月19日

木彫り、フエルト、タイカレー、いろいろ楽しかった水曜日♪

水曜日は木彫り同好会♪
いつものメンバー+フエルト作りが約1名。
写真を撮り忘れましたが、ランチはみんなでタイカレー♪
(グリーンカレーペーストを作って以来、ちょっとハマっています。)


1年がかりで丁寧に丁寧に掘り上げて来た小梅ちゃんに、ついに目、鼻、口が入りました!

20180418_1.jpg

彩色は途中までで、完成は次回に持ち越し。

20180418_2.jpg

来月こそは、ミニ小梅ちゃんに会えるはず!



きゅうたんのチャームも彩色にはいり

20180418_3.jpg

完成〜♪

20180418_4.jpg
最終的には、も少しマットな仕上がりでした。


フエルトでの参加はチワワの小太郎くん。

20180418_5.jpg

茶色い部分は、小太郎くんの毛。
柴犬のアンダーコートとは違う、ふんわり柔らかな手触りでした。
小太郎くんロスに陥っているおじいちゃんにも、喜んでいただけるとよいですね。

20180418_6.jpg

おウチに帰って、早速写真を送っていただきました。

20180418_7.jpg


木彫りは、木片の中から犬を彫り出す作業。
フエルトは、足して造って行く作業。
木彫りは、削ってしまった部分は戻せませんが、フエルトは足すことが出来ます。
その分、終わりがない世界かもしれません。^_^;

ウチのコを頭に思い描きながら無心に作る、、、。
こういう時って、実は小梅ちゃんも、きゅうたんも、小太郎君もここに来てるんだよね・・・って思います。


部活終了時の集合写真です♪
みんなかわいい♪

20180418_9.jpg

今日のぽちさんは進展なし。^_^;
かわりに、かわいすぎるぽちさんの寝姿をどうぞ♪

20180418_8.jpg

そうそう。
なんと、沖縄からやってきた月桃の苗と葉っぱと種をいただきました!

20180418_10.jpg

さっそく葉っぱをチョキチョキカットして、みんなで月桃のお茶をいただきました。
爽やかな香りのおいしいお茶でした♪

20180418_11.jpg

月桃は暖かい地域の植物なので、冬は室内に入れてあげたほうが良いそうです。
なので鉢植えで管理して行きます。
もう少し育ったら、蒸留に、ティーにといろいろ活用させていただきたいと思います。
来年は、花も見たいなぁ、、、。

種ももちろん蒔いてみます。(笑)
発芽するかな?
するといいな♪

Hさん、ありがとうございました。 m(_ _)m


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)をお伝えしています。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 05:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 小さい犬を彫る
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183018073
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック