2018年04月27日

猫庭の春(2018)

冬の間の水やりが足らなかったらしく、芽吹く気配が全くなかったベルベーヌ。
ダメかなぁ・・・、いやいや、もしかしたらコガネムシの幼虫かも?
と思いながら、水やりをしていたのですが

20180427_1.jpg

根元から、新芽が出てきました!!!
(左下の大きい葉っぱはスミレです。主幹の足元に小さく出ているのがベルベーヌの新芽です。)

う、うれしい。(;_;)


そして、3年目のエルダーフラワーに、ついに蕾が付きました。

20180427_2.jpg

ウチのは、多分、モミジバエルダー。

早く咲かないかな。
早く香りを嗅いでみたい♪


メラレウカにも蕾がつき始め

20180429_2.jpg

桑の実も少しずつ色づいています。

20180429_3.jpg

剪定を誤ったのか、今年はちょっと実が少ないかも?…>_<…


mushiyoke.jpg
今年もやります。
夏の必需品、ひと夏分のオリジナルブレンド精油作り♪


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ぽちの和は、人と犬のためのハーブ(植物療法)の教室です。
HPはこちら ⇒ 「ぽちの和」


にほんブログ村 犬ブログ 犬のいる暮らしへ
posted by ぽちの和 at 20:29| Comment(0) | TrackBack(0) | つくる・育てる・実験くん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183096097
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック